「だったん帽子いただかせ」に行ってきまし

近鉄奈良駅構内のインフォメーションセンターで二月堂迄の行き方を教えて貰い、市内循環バスに乗って出発。

近鉄奈良駅構内のインフォメーションセンターで二月堂迄の行き方を教えて貰い、市内循環バスに乗って出発。

「大仏殿春日大社前」のバス停を降りて、東大寺の参道を歩き、

「大仏殿春日大社前」のバス停を降りて、東大寺の参道を歩き、

南大門の手前で右折しました。

南大門の手前で右折しました。

池を通り過ぎ、

池を通り過ぎ、

鹿のフンに気を付けながら歩いていきます。

鹿のフンに気を付けながら歩いていきます。

二月堂に到着しました。階段を上がっていくと…

二月堂に到着しました。階段を上がっていくと…

やっていました!「だったん帽子いただかせ」!子供の頭に被らせてもらいました。

やっていました!「だったん帽子いただかせ」!子供の頭に被らせてもらいました。

二月堂からの眺めも絶景でした。

二月堂からの眺めも絶景でした。

少し見学したあと、

少し見学したあと、

東大寺 大仏殿へ向かいました。

東大寺 大仏殿へ向かいました。

鏡池の前を通り過ぎ、中門をくぐると、

鏡池の前を通り過ぎ、中門をくぐると、

大仏殿に到着です。

大仏殿に到着です。

厳かなたたずまいに、いつ見ても感動です。

厳かなたたずまいに、いつ見ても感動です。

そして、迫力ある大仏さま。

そして、迫力ある大仏さま。

しっかりと拝んで帰りました。

子供は鹿さんと触れ合うほうが楽しいようです。

子供は鹿さんと触れ合うほうが楽しいようです。

東大寺二月堂で行われた、「だったん帽子いただかせ」に行ってきました。

「だったん帽子いただかせ」とは、お水取りで有名な修二会が満行した3月15日に行われ、
お水取りで練行衆(れんぎょうしゅう)と呼ばれる僧侶が被っていた「達陀帽(だったんぼう)」を被らせてもらえる行事です。子供に被せて健やかな成長を祈願するもので、頭に被せると、一年間無病息災になると言われているそうです。子供だけでなく、大人も被らせて貰えます。

観光客はそこそこいましたが、数人待つ程度で順番が来ましたので、混雑しておらずよかったです。

その後、東大寺の大仏殿に寄りました。拝んだ後は、鹿さんとの触れ合いを楽しみながら、徒歩で近鉄奈良駅まで帰りました。

関連記事

  1. きたまちマルシェ2018

  2. きららの森・赤岩 キャンプ場

    【奈良キャンプ場】きららの森・赤岩 子供と川遊びができてコテージのテラスでBBQが楽しめるキャンプ場 ブログ レビュー

  3. 海龍王寺、平城宮跡とコナベ古墳とコワナベ古墳めぐり

  4. 天理のイチョウ並木

  5. いろいろな角度で平城宮跡を撮ってみた。

  6. 馬見丘陵公園の梅林と草村サイト

  7. 梅満開!雲海拡がる月ヶ瀬梅林

  8. ときどき見かける葉と葉の衝突(偶然の重なり)

  9. 【東大寺】二月堂の修二会(お水取り) 日程

    【東大寺】二月堂の修二会(お水取り、お松明) 日程

  10. 本薬師寺跡のホテイアオイ/橿原市

  11. 興福寺二月堂からの夕焼け

  12. 天理駅前広場コフフンへ行ってきました