京都府立植物園の薔薇

京都府立植物園の薔薇

ヨーロッパ庭園を思わせる作りです。

ヨーロッパ庭園を思わせる作りです。

同じ種類のバラが一箇所にまとめて植えられているので見応えがあります。

同じ種類のバラが一箇所にまとめて植えられているので見応えがあります。

とにかく豪快です。暑さで倒れかかっているものも多くてもう少しで見納めです。

とにかく豪快です。暑さで倒れかかっているものも多くてもう少しで見納めです。

同じ種類がまとまっていると迫力ありますね。

同じ種類がまとまっていると迫力ありますね。

濃い薔薇は見ごろを過ぎているのが多かったですが、白がとても綺麗でした。

濃い薔薇は見ごろを過ぎているのが多かったですが、白がとても綺麗でした。

立派な木が多くて美しいです。

立派な木が多くて美しいです。

可憐でとても素敵でした。

可憐でとても素敵でした。

こちらも迫力ありました。

こちらも迫力ありました。

のんびり散策する人も多くて癒しの空間です。

のんびり散策する人も多くて癒しの空間です。

とても綺麗でした。

とても綺麗でした。

大きな木々がいっぱいでとても気持ちがいいです。

大きな木々がいっぱいでとても気持ちがいいです。

遠くに見えているのが比叡山です。

遠くに見えているのが比叡山です。

京都府立植物園の薔薇を見てきました。
ヨーロッパのような庭園で、同じ種類のバラがまとまって咲いているのでとても見応えがあります。
濃い色のばらは見ごろを過ぎていましたが、白く淡い薔薇がちょうど見ごろでした。
可憐でとても綺麗でした。

バラ園はよく見に行きますが、ここはとても豪快に植えられていて面白いです。
見ごろを過ぎているのもあり、また暑さと重さで倒れかかっているのも多かったですが、その俯き加減なところがまた可憐で綺麗でした。

園内にはバラ以外にもたくさんのお花が咲いていますし、また青葉が美しく、大きな木が青々してきてとても綺麗です。
涼しい日陰もありお弁当を食べる人や、椅子を集めてきてグループで過ごす人々も多くて最高でしょうね。

清流の妖精と言われるバイカモやササユリ、咲いているそうでまた見に行きたいと思います。
そしてアジサイが咲き始めています。

見ごろの花などを紹介しているチラシなどもあり、またWEBでも調べることができるので見ながら回るのがおすすめです。

関連記事

  1. 木津町上水道 木津南配水池

    【京都 珍スポット】木津川市にあるバベルの塔 / 木津南配水池

  2. 海と星の見える丘公園とハッチョウトンボ

  3. 下鴨神社糺の森の光の祭

  4. 精華町の田園風景

  5. 岩船寺 護摩供養

    岩船寺 / 厄除け紫燈大護摩供養が行われました。 木津川市

  6. 二尊院 紅葉

  7. 上賀茂神社 / 京都 世界遺産 第4日曜の手づくり市は人気♪

  8. 瑠璃光院/美しく反射する床モミジ

  9. 嵐山・渡月橋の雪景色

  10. 京都国立近代美術館にて開催されている横山大観展と平安楽市

  11. いま話題のDJIドローン販売店に行ってきました。。。

  12. 岩船寺で缶バッチをGET!ヤマザクラ、モクレン、ミツバツツジ等が満開!