Photoshop/写真周辺を暗くして中央を目立たせてみよう!

今回は、写真の一部分を目立たせたいときに使う有効なレタッチ術(Photoshop)をご紹介いたします。

まず写真を用意。

南禅寺で撮影してきた写真です。さっそく着物を着た女性二人を目立たせてみましょう。

何もしなくても着物の女性に目がいきますけどね。。。(;^_^A

1)Photoshopのヘッダーメニューの「レイヤー(赤枠)」をクリック

2)「レイヤー」⇒「新規塗りつぶしレイヤー」⇒「グラデーション」の順番に選択

3)上のように「新規レイヤー」画面が出てきたら「OK」ボタンを押します。

※レイヤー名はご自身のわかりやすい名前に変えてもOKです。

4)3番で「OK」ボタンを押すと、上の画面が出てきます。

5)赤丸の「▼」部分をクリックして、表示された赤枠「描画色から透明に」を選択

6)①~③番を下記の通り変更していきます。

①「線形」を「円形」に変更

②「比率」を300%に変更(お好みで調整)

③「逆方向」にチェックを入れます。

7)もう一度、赤枠の「グラデーションで塗りつぶし」の「グラデーション」をクリック。ここで注意することは「グラデーション」の「▼」をクリックするのではなく、赤い四角の部分をクリックすること。

すると右上のような「グラデーションエディター」が開きます。

「グラデーションエディター」の赤丸部分を黒色にカラーを変更します。

※色の変更は「グラデーションエディター」画面下の「カラー」または赤丸箇所をダブルクリックします。

色の変更が終わったら、「OK」ボタンを押します。

8)着物を着た女性の周辺が暗くなりました。

写真を保存して完了です。

写真中央が際立つ写真になりました。

今回は、わかりやすいように周辺部の黒影を強く設定しましたが、お好みで調整をしてみてください。調整する場所は、6番の「比率」の数値を変更します。

他にも方法はありますが、上のやり方が簡単でオススメです。

その他にも写真加工の方法をアップしていますので、ぜひお試しください。

関連記事

  1. 真如堂、金戒光明寺、宗忠神社のサクラが満開♪ 

  2. Manfrotto ギア付ジュニア雲台410のメンテナンス 

  3. 上賀茂神社 / 京都 世界遺産 第4日曜の手づくり市は人気♪

  4. 京都の夏五山の送り火

  5. 瑠璃光院/紅葉見頃! 拝観には整理券が必要

  6. 平安神宮と南禅寺、哲学の道、安楽寺の散策コース

  7. 「 EOS R5 」「 EOS R6 」と「 EOS 5D Mark Ⅳ 」の違い。比較レビュー

    どれ購入?「 EOS R5 」「 EOS R6 」と「 EOS 5D Mark Ⅳ 」の違い。比較レビュー。

  8. 「 GR 」と「 GR Ⅳ 」のマクロ対決! レビュー Vol.02

  9. 街歩き用のウエストバック THE NORTH FACE

  10. 雪山登山におすすめの手袋 mont-bell(モンベル) アルパイングローブ

  11. 一眼レフやコンパクトデジカメで背景を「ぼかし」てみよう!! 

  12. コンデジ ( G7 X )の モードダイヤル操作 を覚えちゃおう! 使い方

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。