【Book】 京洛四季 東山魁夷小画集 新潮文庫 レビュー

今回ご紹介するのは

東山魁夷さんが旅人として見た京都の画集「 京洛四季」。

「 京洛四季 」は文庫なので、東山魁夷さんの作品がカバンからいつでも取り出せる大きさが魅力です。歩きながら東山さんの訪れた京都を旅してみるのも楽しそうですね。

そう言えば、

昨年9月に京都国立近代美術館にて開催された「 生誕110年 東山魁夷展 」は素晴らしかったですね。

展示方法も見事で何度も訪れたくなりましたが、残念ながら再訪することはできませんでした。次回は10年後ですかね・・・。

思い出したように、東山魁夷さんの画集を開いては閉じ、自身の作品作りに活かしています。

【本のタイトル】 京洛四季 (東山魁夷小画集)
【著者】 東山魁夷
【出版社】 新潮文庫
【Amazon】京洛四季 (東山魁夷小画集)

関連記事

  1. 【おすすめ本】入江泰吉 私の大和路 秋冬紀行 レビュー

  2. 京都北山でランチ キャピタル東洋亭

  3. 樹木のなまえ サルスベリ ( 百日紅 = ヒャクジツコウ )

  4. 水の神様を祀る貴船神社 

  5. 【BOOK】京都てくてく はんなり散歩 伊藤まさこ 文芸春秋 レビュー

  6. 京都国立近代美術館にて開催されている横山大観展と平安楽市

  7. 鴨川(賀茂川) 自転車で散策

  8. 京都府立植物園と北山のイルミネーション

  9. 注目の新名所!「将軍塚」の紅葉はおすすめ ♪

  10. 仁和寺 / 京都 世界遺産 参拝者が宿泊できる宿坊あり

  11. 金戒光明寺の五劫思惟阿弥陀仏像 アフロ 珍スポット 珍百景

    【京都 珍スポット】ファンキーなアフロ仏 金戒光明寺

  12. 京都府立植物園の薔薇

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。