藤原京の蓮

 

畝傍山を背景にたくさんの蓮の花が咲き乱れています。

畝傍山を背景にたくさんの蓮の花が咲き乱れています。

今年は2面ある蓮池のうち1面は葉が大きく茂ってとても立派でした。

今年は2面ある蓮池のうち1面は葉が大きく茂ってとても立派でした。

大きな葉も蓮の花の魅力ですね。

大きな葉も蓮の花の魅力ですね。

もう一面はこの通り。葉が小さくて池の水が見えるくらいです。

もう一面はこの通り。葉が小さくて池の水が見えるくらいです。

自然は不思議ですね。とはいえ花は両方ともとても綺麗でした。

自然は不思議ですね。とはいえ花は両方ともとても綺麗でした。

藤原京の蓮を見に行ってきました。
広い蓮池にいっぱいの蓮の花が咲き乱れています。
今年は遅めに行ったのでさらにたくさんの花でとても綺麗でした。

大和三山を眺めることができる広々とした藤原京。
春には桜と菜の花、夏は蓮、秋はコスモスと四季を通じてたくさんのお花が植えられています。

花とともに眺める大和三山はとてものどかで綺麗です。
この時期は暑くて大変ですが、一度は見にこないと、と思ってしまいます。

藤原京は694年から710年までの16年間日本で最初の都でした。
現在世界遺産登録を目指して「飛鳥・藤原京とその関連資産軍」は暫定リストに登録されています。
日本始まりの地、世界遺産に登録されるといいですね。

ベンチなども用意されていますのでのんびりできます。
駐車場は5時まで解放されています。

蓮の花は8月中旬まで楽しむことが出来ます。

関連記事

  1. 寳山寺万燈会

  2. 5月 春日大社 砂ずりの藤

    春日大社 / 奈良 世界遺産 3000基ある燈籠。「春日大明神」と刻まれた燈籠を見つけると長者になれる!?

  3. 葛城山麓公園の桜とチーズケーキ

  4. 東大寺・二月堂 桜満開!

  5. 世界遺産法起寺

  6. 芸術の神様秋篠寺と西大寺

  7. 八角円堂の美-栄山寺

  8. 長弓寺の紫陽花

  9. 般若寺のコスモス 見頃を迎えています!駐車場も広く停めやすくなりました♪気になるコスモスの開花時期は?

  10. 馬見丘陵公園の花菖蒲祭り

  11. 天河神社(天河大辨財天社)

    奈良最強のパワースポット「天河神社」は、神様に呼ばれた人しかたどり着けない。神代の神宝「五十鈴」の音色は、心身を清め、新たな活力が湧いてくるお守り。

  12. 白毫寺の五色椿とハクモクレン