
まずは興福寺境内を散策。

五重塔が見えます。

南円堂の前にあるおみくじ。子どものリクエストで引いてみることに。

4種類あったうち、一番左の天然石入りのおみくじを引いてみました。

7種類の天然石の中から、水晶が入っていました~そして、運勢は「大吉」!嬉しいものですね(^^)

途中奈良公園では、鹿さんにたくさん出会いました。こちらは、どんぐりをくれるおじさんに集結する鹿たち。

春日大社へ向かう参道で、子どもが可愛い子鹿さんに鹿せんべいをあげました。

ついつい小鹿さんに、鹿せんべいを優先してあげたくなります(笑)

二之鳥居が見えてきました。空いていて、歩きやすかったです。

二之鳥居を入った左手側に伏鹿手水所があります。上に見える鹿の銅像は、とても迫力がありました。

春日大社本殿南門に到着。しっかり盛りだくさんにお祈りしてきましたよ~

入り口には大きなパネルがあり、春日大社の行事や、厄年などをチェックできます。

参拝後は、南門の右手奥に進んでみることに。

途中こんな立派な木が。前にある説明板を見てみると、

「若宮大楠」とあり、県下1,2位を争う巨樹であることがわかりました。

さらに奥には「夫婦大國社」がありました。ハートの絵馬が可愛かったです。

さらに奥に行くと「金龍神社」があります。

金運の神様ということで、またまたしっかりお祈りしてきました(^^)

「金龍神社」の由来が紹介されている看板も。

付近には他にも神社が幾つかあり、次は「若宮十五社めぐり」もしてみたいですね。

帰りは「上の祢宜道」を通って帰りました。途中に出会う立派な巨木に思わずパチリ。

道の途中にあったマップ。奈良市にはまだまだ見どころが沢山ありますね。

最後は簡素な公園で子どもが遊んで帰りました(^^)
1月の三連休の初日に、春日大社へ初詣に行きました。
お正月も過ぎて、空いていて参拝しやすかったです。
子供と春日大社のおみくじを引く予定でしたが、最初に立ち寄った興福寺のおみくじが気になり引いてみました。
可愛い天然石のストラップ付で、200円!
とってもお得なおみくじだと思います。(他にも違う種類・価格のおみくじもありますが)
しかも大吉だったから、とってもハッピーでした(^^)
春日大社本殿をお参り後には、夫婦円満や縁結びの神様として有名な「夫婦大國社」や、
金運の神様として有名な「金龍神社」にも立ち寄ってみました。
本殿の南側には、「若宮神社」をはじめ、「夫婦大國社」や「金龍神社」などたくさんの神々が祀られていて、周辺の15か所の神社などをめぐる「若宮十五社めぐり」を今度は挑戦してみたいと思いました。(ちなみに15社めぐりの受付は「夫婦大國社」で行っているとのことです。)