「簡易トイレ」。旅行,車中泊,キャンプ時に車に積んでおくと安心。災害(防災)時にも役立つおすすめグッズ ブログ レビュー

簡易トイレ おすすめレビュー

車に積んで置けるおすすめの「簡易トイレ」

車を運転していて

「山道でトイレが見つからない」
「旅行に出かけて渋滞にハマった」
「車中泊でトイレに困った」

いろいろありますよね。

私もかなり前になりますが、運転中にどうしてもトイレに行きたくなり、車を停めて道路沿いのお店に駆け込んだことがあります。 

車に戻ると「駐車禁止違反」の張り紙が・・・
最悪でした。(>_<)

基本的に大渋滞する時期には早朝に出かけて昼前には帰るか、車を使わないようにしてます。高速道路での大渋滞は本当に困りますよね。

大人であれば、前もってトイレを済ませておいたり、ガマンすることもできますが、小さいお子様や体調が芳しくない方にとっては深刻な問題。

さまざまな場面でトイレに困った経験を持つ人は多いと思いますが、車に「簡易トイレ」と「遮光カーテン」を積んでおけば、安心です。

簡易トイレは、袋と凝固剤が入っていて、長期保存(10年以上)ができる商品がほとんどです。いざという時のために用意しておけばトイレに困ることはありません。

非常用に保管しておくときは簡易トイレの他に、トイレットペーパー、ウェットティッシュ等も一緒に入れておくようにしましょう!

\ 車に積んでおこう! /

\ 折りたたみ式! /

車内の目隠し、遮光カーテンも準備しておこう!

車に「簡易トイレ」を積んでおいても、車内で使える環境がなければ意味がありませんよね。

最近の車のリアはスモークガラスになっていて中が見えにくくなっているものも多いですが、日中に車内でトイレを試みるのであれば人影が気になるものです。スモークガラスになっていない車であれば、かなり厳しいです。

そこで用意しておきたいのが車用の「遮光カーテン」です。

↓ ↓ ↓ こちらです。いろいろ販売されてますので、適合するものをお選びください。

【取付カンタン】車用カーテン プライバシーカーテン 軽/普通車 軽/普通車1台分

遮光カーテンは、簡易トイレ用としての利用にとどまらず、車中泊をするときの目隠しや日よけ、仮眠をとるときにも便利です。

取付も工事不要でカンタンなマグネット式やフック式などきれいに装着することができます。ミニバンタイプであれば、運転席と後部座席を仕切るタイプも販売されています。

もし運転席と後部座席の間に遮光カーテンを設置するのであれば、平行棒があると取付しやすくなります。

15年間の長期保存可能な日本製の簡易トイレもありますので、災害・防災用としてもぜひご検討ください。

関連記事

  1. ほとけの履歴書 薮内佐斗司

    【おすすめ本】ほとけの履歴書 藪内佐斗司 レビュー

  2. おすすめの焚き火台3選 薄くたためる焚き火台

    【直火禁止のキャンプ場】焚き火台を使って上手に焚き火。やり方と後始末の注意点。おすすめの焚き火台3選

  3. 植村牧場のソフトクリームを堪能しました

  4. 【Book】等伯 安倍龍太郎 文春文庫 レビュー

  5. ベアボーンズの人気ランタン コンパクトでカワイイ

    ベアボーンズ( Barebones )口コミ評判の高いLEDランタン ビーコンライトLED2.0 レビュー USB充電!

  6. 釣れた!奈良/布目ダム バス釣り おかっぱりで40cmオーバー 釣り方

  7. 【おすすめ本】入江泰吉 私の大和路 秋冬紀行 レビュー

  8. 【おすすめ本】入江泰吉 私の大和路 春夏紀行 レビュー

  9. 【Book】京都 なるほど事典 清水さとし レビュー

  10. 【おすすめ本】等伯 安部龍太郎 下巻 レビュー

  11. 『大仏鉄道フォトコンテスト Instagram キャンペーン』のお知らせ

  12. 奈良健康ランドのプール/天然大和温泉

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。