東大寺法華堂二つの建物を見に

東大寺法華堂は平安時代に建てられた東大寺最古の建物です。
東大寺境内の丘陵部に位置しています。
東大寺の前身寺院で金鐘寺の遺構とされています。
別名三月堂と言われ、旧暦の三月に法華会が行われていたことから三月堂と呼ばれています。

東大寺法華堂をみにいきます。

東大寺法華堂をみにいきます。

奈良駅から歩いて約25分。鹿に注意看板が出ています。奈良ですね。

奈良駅から歩いて約25分。鹿に注意看板が出ています。奈良ですね。

奈良公園の芝を横切っていきます。若草山が綺麗に見えています。

奈良公園の芝を横切っていきます。若草山が綺麗に見えています。

東大寺法華堂です。

東大寺法華堂です。

横から見ると二種類の屋根がくっついているのがわかります。

元は正堂と礼堂が別々に建てられていましたが、鎌倉時代に礼堂を改築して2棟を繋いだものです。
時代の異なる建築が高い技術によって結ばれ、調和のとれた美しい姿を見せています。
建物の真ん中にはつなぎ目がありますので探して見てください。

横から見ると二種類の屋根がくっついているのがわかります。

横から見て左側が奈良時代、右側が鎌倉時代のものです。

前には法華寺経庫が。平安時代初期の建物です。

前には法華寺経庫が。平安時代初期の建物です。

横には二月堂があります。「お水取り」が行われるところです。

横には二月堂があります。「お水取り」が行われるところです。

美しい階段です。

美しい階段です。

二月堂からは東大寺境内や遠くは生駒山まで見渡すことができます。左上の建物が四月堂です。

二月堂からは東大寺境内や遠くは生駒山まで見渡すことができます。左上の建物が四月堂です。

近くには二月堂、四月堂、手向山八幡宮を見渡すことができます。

とても綺麗な建物ですね。お水取りの時はここに見物人がいっぱいになります。

とても綺麗な建物ですね。お水取りの時はここに見物人がいっぱいになります。

登廊。いい雰囲気ですね。

登廊。いい雰囲気ですね。

二月堂から左に見えるのが法華堂です。

二月堂から左に見えるのが法華堂です。

四月堂。

四月堂

近くには手向山八幡宮があります。

近くには手向山八幡宮があります。

東大寺では1180年(平安時代)の兵火と1567年(室町時代)の兵乱とによって創建当時の建物がほとんど消失しています。
東大寺に残っている奈良時代の建物は転害門(てがいもん)と本坊経庫、そして法華堂のみです。
仏堂で残るのは法華堂のみですので、東大寺に行った際は必ずみてくださいね。

周囲は緑が多くてとても美しいところです。
すぐ近くには若草山への登山道があります。
芝が緑で美しくて風がとても気持ち良いです。

ぶらぶら若草山へ。とても綺麗です。

ぶらぶら若草山へ。とても綺麗です。

東大寺
【住所】〒630-8587 奈良市雑司町406-1
【TEL】0742-22-5511
【拝観料】大仏殿・法華堂・戒壇堂各600円
【拝観時間】
大仏殿・法華堂・戒壇堂
4月〜10月 7:30-17:30
11月〜3月 8:00-17:00
二月堂 24時間拝観自由
【アクセス】徒歩:近鉄奈良駅から約20分
バス:近鉄・JR奈良駅から市内循環バス「東大寺大仏殿・春日大社前」下車徒歩5分
近鉄奈良駅からぐるっとバス(大宮通ルート・奈良公園ルート)「大仏殿前」下車すぐ

関連記事

  1. 春日大社へ初詣

  2. 馬見丘陵公園のひまわり

  3. 春日若宮 おん祭り

  4. 航空自衛隊奈良基地の基地祭

  5. 霧に包まれた月ヶ瀬梅林。梅満開!

  6. 興福寺から元興寺とならまち散歩

  7. 春日大社采女祭り

  8. 藤原京の蓮

  9. 桜で有名な吉野の紅葉も見事でした!

  10. 興福寺三重塔の桜

  11. 女性のためのビューティー祭『美まつり in 生駒市』

  12. 般若寺の彼岸花とコスモス