絶景の若草山

 

若草山一重目からの眺め 素晴らしい景色です。

若草山一重目からの眺め 素晴らしい景色です。

山頂付近はススキが。秋ですね。

山頂付近はススキが。秋ですね。

この日は遠くまですっきり見渡せて最高でした。

この日は遠くまですっきり見渡せて最高でした。

遠くは金剛山まで見えます。

遠くは金剛山まで見えます。

途中は山肌が見えてちょっと迫力ありました。

途中は山肌が見えてちょっと迫力ありました。

なだらかな山ですが登ってみると割と大変です。

なだらかな山ですが登ってみると割と大変です。

雲がずっと流れていきました。

雲がずっと流れていきました。

秋の訪れを感じます。

秋の訪れを感じます。

若草山に登ってきました。
風が心地よかったです。

若草山は美しい芝の部分の頂上に行くだけでも急角度なので結構大変です。
そこまで登ってしまえば2重目、3重目はなだらかに登って行くので割とお手軽に登ることができておすすめです。

この日は天気が良く暑かったのですが、ススキも綺麗になってきてちょっとだけ秋を感じることができました。

若草山は入山料150円を払ってゲートをくぐります。
目の前に美しい芝山が広がってテンション上がります。

右側の階段から行くと緩やかで美しい景色を見ながら上がることができます。
左側は景色は見えませんが急な山道を登るので早く登ることができます。

どこからでも見える芝の部分は1重目で、その奥にさらに2重目があり、山頂は3重目です。
傘が並んでいるように見えるので三笠山をも呼ばれ歌にも詠まれています。

私は右側のなだらかな道を選んでゆっくり登りました。
山頂からの眺めは本当に素晴らしいです。

下りの方が美しい景色を眺めながら降ってこれるので楽しいかもしれません。
この日は天気も良くて本当に気持ちよかったです。

関連記事

  1. 南都七大寺大安寺

  2. 穴場スポット!円成寺の紅葉。

  3. 春を告げる修二会

  4. 満開!郡山城跡のしだれ桜

  5. 乙巳の変の密談と蘇我入鹿暗殺の現場となった 談山神社 と 飛鳥板蓋宮

  6. 奈良生まれの美味しいドーナツ『 まえだのドーナツ 奈良本店 』創業者 前田利安さん

  7. 唐招提寺の萩

  8. 【雪山登山】明神平の樹氷を見に行ってきました!

  9. 三輪山と大神神社 ささゆり

  10. 航空自衛隊奈良基地の基地祭

  11. 信貴山朝護孫子寺/トラ探しをしながら桜観賞! 信貴山 朝護孫子寺

  12. 世界遺産 春日大社 石灯籠 レア 15基

    春日大社 3000基ある灯籠の中から「春日大明神」と彫られたレアな石灯籠15基を探してみよう♪ ヒントあり