見応えある 大和郡山城 のしだれ桜!

大和郡山城 のしだれ桜が見頃を迎えていました。

大和郡山城 は、織田信長の時代に筒井順慶(つついじゅんけい)が築城したお城です。

大和郡山城 しだれ桜

満開のしだれ桜、見応えありますね。

ちなみに大和郡山の桜は日本の桜名所100選のひとつに選ばれています。今年の桜見はまだパキッとした青空に出会えていないので、今週末には期待したいですね。。。

大和郡山城 しだれ桜 近鉄橿原線

近鉄橿原線。電車に乗りながら城跡の桜見をするのもオススメで、初めて電車で通ったときは感動しましたよ。この季節は「大和郡山お城まつり」が開催され、多くの人で賑わいます。

大和郡山城 屋台

お祭りと言えば「屋台」ですが、ここ大和郡山城でも金魚すくい、たこ焼き、子供向けのくじ引き、ダーツ、射的など、屋台が70~80軒ほど連なっています。

大和郡山城 桜

城跡の中心にある郡山城天守台展望施設からは、大和郡山のまちなみや平城宮跡、薬師寺、若草山などが望めます。

大和郡山城 桜

素晴らしい景色ですね。

自然石をそのまま積んだ石垣も見事です。

本丸東側の底にある石垣は、石塔・石仏を利用した「転用石」と呼ばれるもので、急遽多量の石が必要になった場合や城を守護するなど理由が考えれられています。

北側石垣に積まれた石の中にお地蔵さんの顔や胴体とわかる「さかさ地蔵」の見学も可能です。桜見と合わせてぜひお立ち寄りください。

【撮影日】 2019年3月30日(土)
【訪問地】 大和郡山城跡 大和郡山市城内町
【拝観料】 無料
【拝観時間】 7:00~19:00(4月~9月)お城祭りのときは夜間延長されます。
【駐車場】 近隣に有料駐車場あり
【アクセス】近鉄郡山駅(近鉄橿原線)から徒歩約7分
JR郡山駅(JR大和路線)から徒歩約15分

関連記事

  1. 奈良 曽爾高原や温泉が近い「サンビレッジ曽爾 キャンプ場」 レビュー

  2. 陶芸体験とフクロウカフェ ならまち

  3. いろいろな角度で平城宮跡を撮ってみた。

  4. toshodaiji

    唐招提寺と喜光寺の蓮

  5. 製菓材料店「粉源」に行ってきました

  6. 『大仏鉄道フォトコンテスト Instagram キャンペーン』のお知らせ

  7. 薬師寺の蓮

  8. 薬師寺と大和民族公園の梅

  9. 2万本の梅が咲く賀名生梅園

  10. 三輪山と大神神社 ささゆり

  11. オートキャンプとちお アイキャッチ画像

    【奈良キャンプ場】夏の川遊びに超おすすめの「オートキャンプとちお」。近くにパワースポット「天河大弁財天社」や温泉あり、釣りも楽しめます!バンガローはエアコン無しでも涼しい! ブログ レビュー

  12. mingyun

    富雄のカフェミンユン(mingyun)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。