県道4号線を下ってくると、県道82号線と4号線にわかれる道に出ますので、これを「龍王の滝」のある4号線側の川沿いを走ります。ここまで来たら、月ヶ瀬梅林までもう少し。
普段であれば、そのまま展望台のある月ヶ瀬梅林に向かうのですが、川をみると小高い山には霧がかかり、川面には薄っすらと蒸発霧が発生していました。なかなかお目にかかれない景色なので、上には向かわず、月ヶ瀬橋の北側にある「奈良市月ヶ瀬梅の資料館」に車を停めて撮影。
川での撮影を終え、展望台のある「一目八景」に向かいます。駐車場にはすでに沢山の車が停まっていました。
【訪問地】 月ヶ瀬梅渓 【住所】奈良市月ヶ瀬長引21-8 【料金】 無料 【駐車場】 有料駐車場あり 【アクセス】 奈良方面から月ヶ瀬梅林に行く場合 奈良交通「観梅バス」が便利。 |
月ヶ瀬梅林 アクセスマップ
霧が発生した名張川


梅満開との情報で月ヶ瀬梅林に訪れてみましたが、霧が出て幻想的な光景が広がっていました。月ヶ瀬橋にて撮影。蒸発霧の発生した名張川もいいですね。

すでに駐車場もたくさんの車が停まっていました。みなさん早いですね。
展望台のある「みおろし茶屋」に到着すると、なんと場所の確保が難しい状況。。。
ありゃりゃ。
さてさてどうしたものか。三脚を担ぎ、場所を移動。もうひとつの下の展望台に移動して、なんとか場所を確保。
「ふう~、よかったぁ」
人気の撮影地は、どこも人でいっぱいですね。

展望台。雲海拡がる素晴らしい光景に出会えました。
陽が昇り始めると、目の前の雲海が波のように動き出し、雲が消えたかと思うと、出現し、静かに、そしてゆっくりと名張川が姿を現します。
自然のままに流れる川もいいものですね。

少しずつ雲が消えていき、名張川が姿を現します。

月ヶ瀬梅林・一目八景からのお馴染みの景色!

光が射し、紅白の梅が輝きます。

梅満開です!歩いていると梅の香りが漂ってきます。

真福寺前にある石仏。

真福寺前の梅も満開です。

民家奥に立派な梅の木が見えます。この先は、展望台になっています。

月ヶ瀬梅渓公園。1年で最もにぎやかになる梅まつり。まだ時間も早いので、数える程度。。。

まだ蕾もたくさん。

きれいですねぇ。

途中、梅を使ったロールケーキや焼きもちなども楽しめます。

梅公園の中は歩くことができます。

ここの休憩所で休憩しました。


ご家族で経営されているお店で「くさもち」を買ってみました。
5個で600円。

まだ10時過ぎなので、席に余裕がありますが、お昼近くはどこも満席になります。

紅白の梅が景色を彩ります。

店先に置かれた「しだれ梅」も見事でした!

10時45分、景色のいい座席は満席!あの席に座ってのんびり食事をしてみたいですね。

梅の盆栽が売られています。興味のある方は、「一目八景」から東に数分の所です。

展望台「一目八景」から見えた赤い梅の場所に行ってみました。写真8枚目の所です。

川沿いは交通量も多いので歩く際は、少し注意が必要です。

青空に映えますね。
月ヶ瀬周辺は、梅の花粉、杉の木も多いので、花粉症の人はマスクを忘れずに!
忘れると大変なことになります。最近は、花粉症もおとなしくなっていたのですが、昨日からクシャミ、鼻水が止まりません。。。(苦笑)
月ヶ瀬梅林の他にも2万本の梅が咲き誇る賀名生梅園もおススメです。
【訪問地】 月ヶ瀬梅林 ( 月ヶ瀬梅渓 )
【住所】奈良市月ヶ瀬長引21-8
【拝観料】 無料
【駐車場】 有料駐車場あり
【アクセス】
奈良方面から月ヶ瀬梅林に行く場合 奈良交通「観梅バス」が便利。