雫輝く薬師寺の蓮

キラキラの水滴がとても綺麗でした。花が重くなったのが地面についてしまってました。

大講堂 とても大きな建物です。

大講堂 とても大きな建物です。

西塔と金堂 新しい建物が多い薬師寺ですが金堂はその中では少し古いので貫禄が出てきました。

西塔と金堂 新しい建物が多い薬師寺ですが金堂はその中では少し古いので貫禄が出てきました。

昨年完成した食堂と大講堂の間にたくさんの鉢が並べられています。

昨年完成した食堂と大講堂の間にたくさんの鉢が並べられています。

朱色の建物に蓮の花が映えてさらに可愛らしく見えます。

朱色の建物に蓮の花が映えてさらに可愛らしく見えます。

暑くて汗が吹き出ました。梅雨が明けたと思ったくらいです。

暑くて汗が吹き出ました。梅雨が明けたと思ったくらいです。

立派な蓮の花が多くて素晴らしいです。

立派な蓮の花が多くて素晴らしいです。

8月の半ばまで楽しむことができます。

8月の半ばまで楽しむことができます。

葉っぱの中に埋もれているのは雰囲気があります。

葉っぱの中に埋もれているのは雰囲気があります。

こちらも八重の蓮ですが水を含んで重いのか垂れ下がってしまってました。とても美しかったです。

こちらも八重の蓮ですが水を含んで重いのか垂れ下がってしまってました。とても美しかったです。

水滴がキラキラです。

水滴がキラキラです。

薬師寺では蓮の花が見ごろを迎えています。
直前にかなり雨が降っていたようで水滴がキラキラ素晴らしく美しかったです。
雨の恵みを受けてたくさんの花が元気に花開いていてとても綺麗でした。

近くにある唐招提寺や喜光寺も蓮の花で有名です。
薬師寺では昨年完成した
食堂の前にたくさんの鉢が並べられています。

泥が濃いほど大きく美しい花を咲かせると言われています。
泥の中から美しい花を咲かせる蓮の花は泥の中にありながら清く美しく咲くということから花言葉は「清らかな心」です。

橋は綺麗な水からはほんの小さな花しかつけないということで、育てるのも難しそうですね。
蓮の原産はインドで早朝に咲いて昼頃に閉じます。

まだまだ8月の半ばまで美しい花を見ることができます。

関連記事

  1. 當麻寺 三重塔めぐり

  2. 法起寺のコスモスと平城京のススキ

  3. 唐招提寺の萩

  4. いろいろな角度で平城宮跡を撮ってみた。

  5. 唐招提寺の蓮

  6. 梅開く片岡梅林(奈良公園)

  7. 白毫寺の五色椿とハクモクレン

  8. 世界遺産 霧に包まれる春日山原始林

    春日山原始林 / 奈良 世界遺産 瑠璃色に輝くフンコロガシを探そう♪

  9. 馬見丘陵公園のチューリップ

  10. 青陽の奈良公園

  11. オートキャンプとちお アイキャッチ画像

    【奈良キャンプ場】夏の川遊びに超おすすめの「オートキャンプとちお」。近くにパワースポット「天河大弁財天社」や温泉あり、釣りも楽しめます!バンガローはエアコン無しでも涼しい! ブログ レビュー

  12. 天理市の銀杏並木

  1. チタンナイフ付きのカラビナ「RovyVon U4 チタン合金製マルチツール」の仕様

    【多機能カラビナ】チタン合金製のマルチツール キーホルダー「Rovy…

  2. 奈良県 又兵衛桜

    【奈良】樹齢300年の見事な又兵衛桜の見ごろはいつ?

  3. ベアボーンズのLEDランタン 純正と互換バッテリーの比較

    【ベアボーンズ LEDランタン】純正電池と互換バッテリーの点灯時間…

  1. 中古デジカメ(カメラ&レンズ)の選び方。中古カメラで失敗しないためのチェック項目。

    中古デジカメの選び方(デジタル一眼レフ&ミラーレス)。中古カメ…

  2. SIRUI P-326 コストパフォーマンスの高い一脚

    SIRUI (シルイ) カーボン一脚「 P-326 」 のクオリティは? 自由…

  3. ベルボン ULTRA STICK SUPER 8 重さ347g 長さ156cmまで伸ばせる

    三脚と一脚おすすめはどっち?一脚ベルボン「ULTRA STICK SUPER 8」…

  4. ブログ(ホームページ)で使える「日の丸構図」写真。日の丸構図は…

  5. EOS R5 と EOS 5D Mark Ⅳ 比較レビュー

    EOS R5 の重さや使い方が気になるミラーレス機。レンタルして使って…