樹木のなまえ バクチノキ (博打の木)

「 バクチノキ 」って名前がスゴイですね。

名前は、博打で負けて丸裸にされた姿に似ているというのが名の由来だそうです。

バクチノキは、房総半島以西、四国太平洋、九州に分布。暖地に自生する常緑高木。

博打で有り金がなくなってしまい、丸裸にされてしまうことにたとえ「博打の木」と呼ばれるようになりましたが、たしかにうろこ状に剥がれ落ちた痕がありますね。

”丸裸にされてしまう”ということから博徒には敬遠されそうなものですが、江戸時代に信仰の対象となって、庭木として多く植えられるようになったとのこと。

丸裸にされても地に根を張り、しっかり生きていくという気持ちなのですかね?(笑)

バクチノキ 樹皮

↑ これが「バクチノキ」の樹皮。

この「バクチノキ」はサルがウロコ状の木肌と共にスベリ落ちることから「サルコカシ」とも呼ばれています。

樹皮だけを見ると「 サルスベリ 」にも似ていますね。

樹皮は黄色の染料にも使われます。

バクチノキ 博打の木

↑ 葉は大きく光沢があります。

写真左側の葉はまだ若葉で、もう少し先が尖ってきます。

右側の葉先が見てもらうと尖っているのがわかります。

バクチノキ 博打の木 葉

↑ 葉の裏側

葉から抽出した液はあせもに効き、水蒸気蒸留をしたバクチ水は咳にも良いそうです。

【名称】バクチノキ (博打の木)
【花色】イソギンチャクのような白い小さな花を咲かす
【樹高】10~18m
【樹皮】秋から春に古い樹皮がうろこ状となって剥がれ落ち、薄赤オレンジ色の肌が露出する
【原産】
【分布】関東以西の本州、四国、九州、沖縄の暖地に生育
【分類】バラ科
【撮影】京都府立植物園

関連記事

  1. 嵐山の竹林と食べ歩き

  2. 三十三間堂に行ってきました

  3. 満開!!しだれ梅と椿まつり 城南宮

  4. 龍谷大前深草駅

    龍谷大前深草駅 の周辺環境 / 京阪電気鉄道

  5. 【東寺】密教と出会い、体得した空海

  6. 京都 熊野神社 サッカー お守り 八咫烏

    サッカーのお守りで人気の『京都 熊野神社』

  7. 京都駅ビル 光のファンタジー( ライトアップ イベント ) 大階段

    京都駅ビル 光のファンタジー( ライトアップ イベント )

  8. 清水寺 世界遺産 三重塔 本堂

    清水寺 / 京都 世界遺産 江戸時代に清水舞台から234人が飛び降りた?!

  9. 二条城 / 京都 世界遺産 東南隅櫓 

    二条城 / 京都 世界遺産 菊の紋の下には徳川家の「葵の紋」

  10. 精華大通りのメタセコイヤ並木

  11. 京都御所 宜秋門

    京都御苑と京都御所(通年公開) / 弾の痕が残る蛤御門

  12. 京都 嵐山 → 祇王寺 → 常寂光寺

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。