旧奈良監獄最後の見学会

旧奈良監獄は元奈良少年刑務所として最近まで実際に使われていました。
明治政府が監獄の国際標準化を目指して計画した5大監獄の一つとして唯一現存しています。
建物は美しい煉瓦建築として歴史的価値が高く、意匠的にも優秀と評価されています。
今後は外観を残しながら耐震補強をしてホテルや資料館として開業する予定です。

正門。ロマネスク様式でお城みたいです。

設計は山下啓次郎氏で、奈良以外にも同じような監獄を千葉、長崎、金沢、鹿児島に作りました。
現在の東京大学を卒業し司法省に勤め欧米の監獄を視察した後に設計したそうです。
ロマネスク様式で設計されているため中世の教会やお城の雰囲気を醸し出しています。

門。ロマネスク様式でお城みたいです。

中央看守所から5本に伸びる監房。とても綺麗です。

中央看守所から5本に伸びる監房。とても綺麗です。

陽が差して清潔感があります。

陽が差して清潔感があります。

中央看守所及び事務所。

中央看守所及び事務所。

医療所。八角形で美しい建物です。

医療所。八角形で美しい建物です。

教会のような雰囲気です。

教会のような雰囲気です。

明治時代の1908年に完成し工事総額は30万だったそうです。
煉瓦造りが綺麗で時代を経て歴史を感じます。
窓やドア、八角形の天井など全て機能美に溢れています。
奈良には世界遺産が国内で一番多いのにホテル、宿泊施設が少ないですが、旧奈良監獄を美しい姿を利用してホテルになる日が楽しみですね。

木のドアもとても雰囲気があります。

木のドアもとても雰囲気があります。

講堂のような建物ですが、天井も迫力があります。

講堂のような建物ですが、天井も迫力があります。

煉瓦建築がとても素敵です。

煉瓦建築がとても素敵です。

中央看守所の屋根も八角形です。

中央看守所の屋根も八角形です。

煉瓦塀もとても雰囲気があります。

煉瓦塀もとても雰囲気があります。

中世のお城みたいな雰囲気です。

中世のお城みたいな雰囲気です。

全国5カ所のうち完全な姿で残るのは奈良だけです。

全国5カ所のうち完全な姿で残るのは奈良だけです。

近くにはコスモスで有名な般若寺があります。
春と秋の2回コスモスの花を楽しむことができます。

近くにはコスモスで有名な般若寺があります。

近くにはコスモスで有名な般若寺があります。

般若寺の前には植村牧場が。

般若寺の前には植村牧場がありおいしいソフトクリームやコーヒー牛乳などを販売しています。

ソフトクリーム。とても美味しかったです。

植村牧場のソフトクリーム。とても美味しかったです。

関連記事

  1. 日本酒発祥の地 正暦寺

  2. 今年も見事な矢田寺のアジサイ!

  3. 唐招提寺 金堂

    唐招提寺 / 奈良 世界遺産 5回の渡航失敗も諦めず、来日した鑑真

  4. 下北山スポーツ公園キャンプ場.fw

    【奈良キャンプ場】下北山スポーツ公園キャンプ場はサッカー合宿でも有名なキャンプ場。バンガローやコテージの予約はいつから?池原ダムでのバス釣りも人気♪ レビューブログ

  5. 春日若宮 おん祭り

  6. 【東大寺】二月堂の修二会(お水取り) 日程

    【東大寺】二月堂の修二会(お水取り、お松明) 日程

  7. 長谷寺と談山神社の紅葉

  8. 世界遺産法起寺のコスモスと平城京の夕日

  9. 室生寺 紅葉とライトアップ

  10. 興福寺二月堂からの夕焼け

  11. イタリアの工房みたいな岸野弦楽器工房

  12. 東大寺法華堂二つの建物を見に