道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」

こちらが道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」。

向かいには茶畑がひろがっています

向かいには茶畑がひろがっています

美味しそうな和菓子…その右手には、冷蔵品もいろいろありました。

美味しそうな和菓子…その右手の冷蔵品もいろいろありました。

お茶を使ったお菓子もたくさんあって、お土産選びも楽しそう。

お茶を使ったお菓子もたくさんあって、お土産選びも楽しそう。

ジャムや焼き菓子などもありました。

ジャムや焼き菓子などもありました。

新鮮野菜を買うことも出来ます。

新鮮野菜を買うことも出来ます。

お茶の種類もさすが!豊富に売られていて、選ぶのが迷ってしまいそうです。

お茶の種類もさすが!豊富に売られていて、選ぶのが迷ってしまいそうです。

お酒もたくさんあってビックリ!お酒好きにも嬉しいですね。

お酒もたくさんあってビックリ!お酒好きにも嬉しいですね。

テイクアウトできるスイーツはどれも美味しそう!

テイクアウトできるスイーツはどれも美味しそう!

ベンチもあってここで食べることもできます。奥にはトイレもあります。

ベンチもあってここで食べることもできます。奥にはトイレもあります。

京都府南山城村にある道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」へ行ってきました。

京都府で唯一の村「南山城村」は、宇治茶の一大産地で、
京都府の抹茶の約23%を作っているそうです。(公式ネットショップより)

そんな「南山城村」で2017年4月にオープンした道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」は、お茶に特化した道の駅となっています。

お茶関連の特産品の販売は勿論のこと、テイクアウトできるお茶のスイーツやドリンクなどが売られていたり、茶そばや茶飯が食べられる食堂もあって、お茶を堪能できる道の駅です(^^)

また、京都府内や、村に隣接している三重県や奈良県、滋賀県のものも置かれていました。

他にも新鮮野菜やお惣菜、お弁当、コンビニのように食料品や日用品なども売られていました。

お茶のフードやスイーツを満喫したり、お土産選びをしたり、じっくり立ち寄りたい道の駅ですね。
今回は時間がなくてテイクアウトのスイーツを食べることができませんでしたが、次回はソフトクリームを食べてみたいです(^^)

道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」
住所:〒619-1411
京都府相楽郡南山城村北大河原殿田102
TEL:0743-93-1392
営業時間:9:00~18:00

関連記事

  1. 伏見稲荷駅

    伏見稲荷駅 の周辺環境 / 京阪電気鉄道 伏見稲荷駅

  2. 京都・冬の日本海。魅力いっぱいの伊根町の舟屋

  3. 岩船寺と浄瑠璃寺の紅葉めぐり

  4. 6月 京都府立植物園

    京都府立植物園の季節のイベント、入園料を紹介♪

  5. ハート窓の正寿院

  6. 錦市場

    錦市場商店街は魅力いっぱい 四条駅

  7. 烏丸御池で見つけた専門店

  8. 4/3 岩船寺の桜、モクレン、ミツバツツジ満開!

  9. 世界遺産 西本願寺

    西本願寺 / 京都 世界遺産 子どもと一緒に廊下の埋め木を探してみよう♪

  10. 京都植物園

    京都府立植物園 ⇒ ロワゾーブルー(パン屋)

  11. 嵐山・渡月橋の雪景色

  12. 嵐山の美味しいパフェ食べに行ってきました