岩船寺のライトアップと演奏会!

京都府木津川市加茂町にある岩船寺に行ってきました。

岩船寺 ライトアップ

今回は、岩船寺で初の試みとなるライトアップイベント。

夏のアジサイ寺として知られていますが、桜やモクレン、ミツバツツジの咲く季節も素敵なお寺で、春の穴場スポットになっています。

岩船寺HP/春の花写真はこちら

本堂周辺は、和紙ならではの柔らかな光が灯されていました。

上品な感じがいいですね。。。

岩船寺 ライトアップ

三重塔と紅葉。

今年は同じ敷地内の紅葉でも同時に色づかないお寺さんも多いようで、岩船寺さんも写真手前のモミジが赤く、奥の三重塔左手に見えるモミジはまだ青葉という状態でした。自然相手ですので、いろいろと難しいですね。

岩船寺 ライトアップ

阿字池に映る三重塔。

葉が色付いていれば、きっと素晴らしい光景になっていたと思います。

今年は暖かな日が続いていることもあり、

紅葉の見頃は、12月上旬になりそうとのこと。

心願成就の祈祷法要の後、参拝者はご住職による法話に耳を傾けました。

岩船寺 ライトアップ

7時からは「池田クレモナ・モダンタンゴ音楽工房」のプチコンサートが開催され、ピアノとホルン、フルートの素敵な音色が響き渡りました。

コンサートも終盤になると、拝観者の方からリクエストを受け付けて演奏してくれました。

「池田クレモナ」の「池田」は大阪にある地名。

「クレモナ」は、バイオリンの最高峰と称されるストラディバリウスを製作したイタリア北部の都市名だそうです。

※ストラディバリウスは、17~18世紀に製作された弦楽器のことで、バイオリンの他にチェロやギターなども含まれます。

ちなみにストラディバリウスのバイオリンは、ン千万~数億円というお値段が・・・。

岩船寺 ライトアップ

これは木津川市の小中学生と大学生が一緒に考えて開発されたお茶ボトル。岩船寺の門を出て、民営駐車場横にて売られていました。

まったく苦味がなく、甘味があるのが特徴で、商品名は「BAKECHA(ばけちゃ)」。お水かお湯を入れてシャカシャカ振るだけで美味しいお茶ができるというお茶ボトルだそうです。

お問合わせは、同志社大学「きづのもり商品開発本部」まで!

お寺のお坊さんや演奏家さんが近くに感じられ、

たいへん温かなイベントでした。

【撮影日】 2018年11月24日(土)
【訪問地】岩船寺 木津川市加茂町岩船上ノ門43
【拝観料】大人500円、中高生400円、小学生200円
※ライトアップ当日の入山拝観料は800円となります。
【拝観時間】8:30am~17:00(12月から2月は9:00~16:00)
※プチコンサートの開演時間は19:00からとなります。
【駐車場】 最寄に民間の有料駐車場あり
【アクセス】JR「加茂駅」より徒歩約1時間30分。またはコミュニティーバス当尾線「岩船寺」下車すぐ

関連記事

  1. 世界遺産 天龍寺 桜

    天龍寺 / 京都 世界遺産 だるまのお守りが人気♪

  2. 京都府亀岡市 鳥の巣キャンプ場 予約はいつから?

    【京都キャンプ場】1日4組限定の「鳥の巣ロッジ」予約はいつから?2つのロッジ「subako」と「sumika」の料金と予約方法。 ブログ レビュー

  3. 岩船寺と浄瑠璃寺の紅葉めぐり

  4. 岩船寺/紅葉見頃を迎えています!

  5. 京都府与謝郡 日本三景天橋立 大内峠一字観公園キャンプ場 コテージより撮影 朝日 日の出

    【京都キャンプ場】絶景!大内峠一字観公園キャンプ場。口コミ&眺望抜群のコテージ♪海一望できて日の出撮影にも最適♪ ブログレビュー

  6. 京都植物園

    京都府立植物園 ⇒ ロワゾーブルー(パン屋)

  7. 下鴨神社 古本まつり

    下鴨神社の古本まつり

  8. 『 麺屋 じすり 』海老そば専門店 木津川市にある人気ラーメン店 

    『 麺屋 じすり 』海老そば専門店 木津川市にある人気ラーメン店 ランチはいつも行列!

  9. 貴船神社の七夕祭りとホタル観賞

  10. 宇治の紅葉

  11. 京都御所 宜秋門

    京都御苑と京都御所(通年公開) / 弾の痕が残る蛤御門

  12. gansenji

    岩船寺の紫陽花

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。