彼岸花再び佛隆寺

佛隆寺 大和3名段にも数えられる美しい参道です。

佛隆寺 大和3名段にも数えられる美しい参道です。

石室 石舞台などにも通じるものがありますね。明日香はすぐ近くです。

石室 石舞台などにも通じるものがありますね。明日香はすぐ近くです。

彼岸花が素晴らしいです。支援者の方で球根を植えられたそうです。

彼岸花が素晴らしいです。支援者の方で球根を植えられたそうです。

近くには宇太水分神社があります。雰囲気があって素敵でした。

近くには宇太水分神社があります。雰囲気があって素敵でした。

ワールドメープルセンター 旧宇陀小学校を保存してカフェやギャラリーに利用しています。

ワールドメープルセンター 旧宇陀小学校を保存してカフェやギャラリーに利用しています。

ハンバーグランチ。ボリューム満点でした。

ハンバーグランチ。ボリューム満点でした。

帰りに明日香の棚田を見に行きました。

帰りに明日香の棚田を見に行きました。

案山子ロード開催中で賑わってました。田んぼと彼岸花がとても綺麗でした。

案山子ロード開催中で賑わってました。田んぼと彼岸花がとても綺麗でした。

佛隆寺は宇陀にあり、彼岸花で有名なお寺です。
しかし4年前に鹿や獣に彼岸花の球根を食い荒らされ壊滅的な被害を受けたそうです。
そこで市やボランティアさんの協力を得て球根を寄贈してもらったりして植えて増やしてこられました。
そしてまた前のような素晴らしい彼岸花が見られるようになりました。

参道は大和3名段にも数えられるほどの美しさで春には樹齢900年の桜の大木、エドヒガシが見事な花を咲かせます。
この桜の木は天然記念物に指定されています。

参道に咲く彼岸花も素晴らしく、見応えがありました。

佛隆寺は850年に空海の弟子が開いたとされ、室生寺の南門として摩尼山光明ヶ岳の麓に位置します。

一説にはさらに遡って興福寺別当が開いたとも言われています。

榛原から佛隆寺を経て室生寺への道は風光明媚で美しいです。

石室も趣があり、堅恵の墓とされ五輪塔が立っています。
石を積んだだけというところがすぐ近くの明日香の石舞台に通じるものがあって古の都を感じさせますね。

行く途中に少し細い道もありますが、退避できるところもあるので大丈夫です。
駐車場は参道の下にあり、この日は無料でした。

近くには宇太水分神社があります。
とても雰囲気のあるお寺で素晴らしかったです。
境内には源頼朝が幼少期に大将軍になれるかを占う為に植えられた頼朝杉や夫婦杉などもあります。

近くにはワールドメープルパーク奈良があります。
旧宇陀小学校を保存してカフェやギャラリーとして使用しています。
とても雰囲気のある小学校でドラマなどにも使われているそうです。

ハンバーグランチをいただきましたがボリューム満点で美味しかったです。

そのあとは明日香の棚田を見に行きました。
彼岸花が咲いて、案山子ロードも開催され賑わっていました。

関連記事

  1. 奈良公園冬の鹿寄せ

  2. 円成寺 紅葉

    うましうるわし円成寺

  3. 【おすすめ本】日本の古代史 飛鳥の謎を旅する 宝島社 レビュー

  4. 7月新オープンの「まほろばキッチン」

  5. 高の原駅 の周辺環境 / 近鉄京都線

  6. 桜満開奈良公園

  7. 本薬師寺跡のホテイアオイ

  8. きたまちマルシェ2018

  9. 奈良 依水園 日本庭園 紅葉

    奈良 名勝依水園の紅葉と寧楽美術館

  10. 天極堂 葛もち

    奈良 明日香(飛鳥)再訪!

  11. hokkiji

    法起寺の水田に映る夕焼け

  12. 生駒山上遊園地の夕陽

  1. チタンナイフ付きのカラビナ「RovyVon U4 チタン合金製マルチツール」の仕様

    【多機能カラビナ】チタン合金製のマルチツール キーホルダー「Rovy…

  2. 奈良県 又兵衛桜

    【奈良】樹齢300年の見事な又兵衛桜の見ごろはいつ?

  3. ベアボーンズのLEDランタン 純正と互換バッテリーの比較

    【ベアボーンズ LEDランタン】純正電池と互換バッテリーの点灯時間…

  1. 中古デジカメ(カメラ&レンズ)の選び方。中古カメラで失敗しないためのチェック項目。

    中古デジカメの選び方(デジタル一眼レフ&ミラーレス)。中古カメ…

  2. SIRUI P-326 コストパフォーマンスの高い一脚

    SIRUI (シルイ) カーボン一脚「 P-326 」 のクオリティは? 自由…

  3. ベルボン ULTRA STICK SUPER 8 重さ347g 長さ156cmまで伸ばせる

    三脚と一脚おすすめはどっち?一脚ベルボン「ULTRA STICK SUPER 8」…

  4. ブログ(ホームページ)で使える「日の丸構図」写真。日の丸構図は…

  5. EOS R5 と EOS 5D Mark Ⅳ 比較レビュー

    EOS R5 の重さや使い方が気になるミラーレス機。レンタルして使って…