んっ?! Eos-5D MarkⅣ のマルチコントローラーが取れてる。。。

あれっ?!

Eos-5D MarkⅣ の マルチコントローラー の黒い部品がない。。。

んー、いつ取れたのかもわからない。。。

4月の上旬に桜を撮影中に取れていることに気づいて、

とりあえずホコリや雨が降るといけないので、セロテープで応急処置。

いままでEOSシリーズを使ってきて初めてのことだけど

「マルチコントローラー はずれた」

で検索するとけっこう出てくるね。ある意味ありがたい。

Eos-5D MarkⅣ のマルチコントローラーが取れた

ネットで拾った情報が正しければ、通常使用で取れることはないそうで、何か力が加わったことが考えられるとのこと。背面のパネル交換になるようで、費用も18000円ほどかかるそうだ。

とりあえず落ち着いたら修理に出す予定。。。

またレポートしま~す。

関連記事

  1. 【おすすめ本】逆説の日本史 古代黎明期 井沢 元彦 レビュー

  2. 【Book】等伯 安倍龍太郎 文春文庫 レビュー

  3. サーモス 象印 水筒 比較 レビュー

    サーモスと象印の水筒はどっちがいい?  THERMOS「JNL-353」と象印「SM-TA36」の比較レビュー ブログ

  4. ベアボーンズの人気ランタン コンパクトでカワイイ

    ベアボーンズ( Barebones )口コミ評判の高いLEDランタン ビーコンライトLED2.0 レビュー USB充電!

  5. 【BOOK】奈良の謎 奈良まほろばソムリエの会 レビュー

  6. ベアボーンズのLEDランタン 純正と互換バッテリーの比較

    【ベアボーンズ LEDランタン】純正電池と互換バッテリーの点灯時間を比べてみました ビーコンライトLED2.0 比較レビュー

  7. 【Book】歩く地図 京都散歩 成美堂出版 レビュー

  8. 【おすすめ本】木のいのち 木のこころ 新潮文庫 レビュー

  9. 単眼鏡・双眼鏡 使いやすいのは4倍?6倍?8倍?

    【単眼鏡・双眼鏡】4倍,6倍,8倍 何倍が使いやすい?美術鑑賞,ミュージカル,野鳥,スポーツ観戦等の用途別おすすめ倍率。ビクセン、ニコン、ペンタックス

  10. フォレストイン洞川キャンプ場

    【奈良キャンプ場】フォレスト・イン 洞川キャンプ場でネット断食。夏は川遊び、冬はスキーが楽しめる!コテージも区画サイトも大人気♪ バンガローのレビューブログ

  11. 【Book】京都の寺社 505を歩く(上)洛東・洛北・洛中編 レビュー

  12. 【Book】意外な歴史の謎を発見!奈良の「隠れ名所」 レビュー

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。