Photoshop 写真に枠をつけてみよう

今回は写真に枠(フレーム)を付ける作業をしてみます。

やり方はいくつかありますが、今回は一番カンタンな方法で進めてみます。

1)まずPhotoshopで写真を開きます

ヘッダーメニュー「イメージ」⇒「カンバスサイズ」を選択

Photoshop 写真に枠をつける 

2)「カンバスサイズ」を広げます

写真に縁を付けるためにカンバスを広げます。

↓ 拡大

・「変更後のファイルサイズ」の「幅」と「高さ」に数値を入力します。ここでは「100」に設定。

※「幅」を「100」と設定した場合 ⇒ 写真の右側「50」、左側に「50」のスペースが確保されます。

・「高さ」の下にある「相対」にチェックが入っていることを確認

・「カンバス拡張カラー」は編集画面でわかりやすいように「ホワイト」を選択。

枠は好きなカラーで作成できます。

⇒ 「OK」ボタンを押す

3)写真に枠が作られて完成

JPGで保存して完了です。

現像に出すと枠が若干切られてしまう場合もありますので、注文を出す前にお店の人に相談をしてからプリントしてもらうと安心です。

上記方法は1枚完結の方法です。

画像の縁取りを何枚もする場合は、上記1枚完結の方法では手間がかかってしまいますので、また次回異なる方法をご説明いたします!

関連記事

  1. Photoshopで暗い所、明るい所を調整してみよう!

  2. 三脚の分解メンテナンス(掃除)

  3. Photoshop/写真周辺を暗くして中央を目立たせてみよう!

  4. 三脚プレート用コインドライバー。三脚プレートの交換に便利なドライバー付きツール♪

  5. カーボン三脚の経年劣化に気を付けて!

  6. 夏の必需品!ミニ蚊取り線香 100円!!!

  7. はじめての三脚選び Part-1

  8. はじめての一眼レフ!プログラムオート(P)で撮ってみよう!

  9. 写真の無断転載を簡単にチェックする方法 その2

  10. 「 RICOH GR 」(APS-C 搭載) と「 GR Ⅳ 」を比較。レビュー Vol.01

  11. 一脚のおすすめ5選!自立する一脚&雲台が人気

    【一脚のおすすめ5選】人気は自立する一脚&雲台付き!運動会,スポーツ観戦,旅行には軽くてコンパクトな一脚が便利♪Amazon,楽天,ヨドバシ,ビックカメラどこが安い?

  12. ビクセン アルテス ブログ レビュー記事

    Vixen ビクセンおすすめの6倍単眼鏡 アルテスモノキュラー HR6×21 レビュー

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。