Photoshop 写真に枠をつけてみよう

今回は写真に枠(フレーム)を付ける作業をしてみます。

やり方はいくつかありますが、今回は一番カンタンな方法で進めてみます。

1)まずPhotoshopで写真を開きます

ヘッダーメニュー「イメージ」⇒「カンバスサイズ」を選択

Photoshop 写真に枠をつける 

2)「カンバスサイズ」を広げます

写真に縁を付けるためにカンバスを広げます。

↓ 拡大

・「変更後のファイルサイズ」の「幅」と「高さ」に数値を入力します。ここでは「100」に設定。

※「幅」を「100」と設定した場合 ⇒ 写真の右側「50」、左側に「50」のスペースが確保されます。

・「高さ」の下にある「相対」にチェックが入っていることを確認

・「カンバス拡張カラー」は編集画面でわかりやすいように「ホワイト」を選択。

枠は好きなカラーで作成できます。

⇒ 「OK」ボタンを押す

3)写真に枠が作られて完成

JPGで保存して完了です。

現像に出すと枠が若干切られてしまう場合もありますので、注文を出す前にお店の人に相談をしてからプリントしてもらうと安心です。

上記方法は1枚完結の方法です。

画像の縁取りを何枚もする場合は、上記1枚完結の方法では手間がかかってしまいますので、また次回異なる方法をご説明いたします!

関連記事

  1. Canon Eosバッテリー 満タンと空(カラ)の見分け方

  2. キヤノンのバッテリー 『 LP-E6 』と『 LP-E6N 』の違い

    キヤノンのバッテリー 『 LP-E6 』と『 LP-E6N 』の違い

  3. 光源に合わせてホワイトバランスを使ってみよう!

  4. 24時間あったか~い、ハクキンカイロの使い方

  5. カメラ用ハンドストラップ 三脚使用禁止の場所に重宝♪

  6. 「 RICOH GR 」(APS-C 搭載) と「 GR Ⅳ 」を比較。レビュー Vol.01

  7. EOS 5D Mark Ⅳ 背面の クイック設定ボタン の使い方

  8. キヤノン 新バッテリー LP-E6NH

    キヤノン 新バッテリー LP-E6NH と LP-E6N、LP-E6 の違い 比較レビュー

  9. 一眼レフ and ミラーレス 屋外で面倒なレンズ交換を素早くする方法

  10. サーモス 象印 水筒 比較 レビュー

    サーモスと象印の水筒はどっちがいい?  THERMOS「JNL-353」と象印「SM-TA36」の比較レビュー ブログ

  11. 撮影用の手ぶくろ Lowepro Mサイズ

  12. 写真の無断転載を簡単にチェックする方法 その1

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。