天理市の銀杏並木

 

天理の銀杏並木が黄葉し、とても綺麗です。

天理の銀杏並木が黄葉し、とても綺麗です。

道いっぱいの落ち葉もとても美しく、輝いていました。

道いっぱいの落ち葉もとても美しく、輝いていました。

この通り木々も道もとってもきれいでした。

この通り木々も道もとってもきれいでした。

近くには天理教教会本部が。とても大きい建物です。

近くには天理教教会本部が。とても大きい建物です。

ずーっと向こうまでイチョウ並木です。すごいですね。

ずーっと向こうまでイチョウ並木です。すごいですね。

山の辺の道

山の辺の道

天理大学と山辺の山並み。なんて風光明媚な大学なんでしょう。

天理大学と山辺の山並み。なんて風光明媚な大学なんでしょう。

車で通り過ぎる人もおもわず車を止めて写真をとっていました。

車で通り過ぎる人もおもわず車を止めて写真をとっていました。

天理市の銀杏並木が黄葉し見頃を迎えています。
天理大学がら天理市役あたりまでの約1kmに大きな銀杏並木がずーっと続きます。
黄金に輝く姿が素晴らしいです。

落葉も始まっていて道路が黄色に染まってとてもきれいでした。
近くには天理大学と天理教教会本部があります。
天理教は天理市の名前の由来にもなっており、宗教都市として定着しています。

ちょうど山の辺の道へつながる道として多くの観光客が訪れます。
山並みがとても美しく、古のロマンを感じます。

並木道と並行して天理本通りという商店街があります。
天理駅から天理教教会本部への門前通りであり、また山辺の道につながるエントランスロードとして、また地域の住民にも愛される長い長い商店街です。
神具店や装束店などもあって天理教が地域に密着している事がわかります。

銀杏並木はまだ緑の木々もありますのでこれからでも十分黄葉を楽しめると思います。
天理駅前には商業施設や子供の遊び場などもあるコフフンがあり、カフェなども併設していますのでゆっくり散策するのもいいと思います。

関連記事

  1. 吉野山の紅葉めぐり。春ほどの混雑なし!

  2. 興福寺から元興寺とならまち散歩

  3. 奈良生まれの美味しいドーナツ『 まえだのドーナツ 奈良本店 』創業者 前田利安さん

  4. 春日大社から徒歩10分の志賀直哉旧居 

  5. 大仏鉄道フォトコンテスト

    奈良市と木津川市が実施していた「大仏鉄道フォトコンテスト」の受賞作品が発表されました♪

  6. 先人の技が光る奈良公園

  7. murouji

    室生寺の紅葉

  8. 橿原神宮

    橿原神宮 春の神武祭

  9. 海龍王寺、平城宮跡とコナベ古墳とコワナベ古墳めぐり

  10. 奈良でも人気のスポット! 藤原宮跡のコスモス

  11. 龍王山城跡

    【奈良 珍スポット】南北1.2kmにも及ぶ巨大な龍王山城。

  12. 春日大社万燈籠と氷室神社氷献灯