青もみじ 善峯寺

暑い日が続いてますね。。。

善峯寺に向かう途中、睡魔に襲われ、しばし木陰で休憩。

この季節は日陰で窓をあけると涼しい風が通り抜けて気持ちがいいですね。

虫もたくさん入ってきますけど・・・(;^_^A

善峯寺

善峯寺の山門(楼門)前。

下から登ってきたツアーの人たちが、汗だくで息も荒く大変そうでした。

ツアー客A : 「帰りもたいへんね」

ツアー客B : 「下りだから大丈夫よ」

まだ楼門に到着したばかりになのに、

もう帰りの心配をしてました。ヾ(^o^;)

善峯寺

観音堂への階段を上がった所からの楼門風景。

ここからの眺めもおすすめです。

善峯寺

サツキの花もきれいに咲いていました!

善峯寺

眺望の良い場所に建立された桂昌院の遺髪を納めた廟所(びょうしょ)。

善峯寺

中央に見えるのが、自分以外の幸せを願う「幸福地蔵」のある場所です。

アジサイも一部咲き始めてました。楽しみですね。

善峯寺

青もみじが木漏れ日で輝く境内。歩いているだけで心が癒されますね。

6月の土日は、文殊寺宝館にて「阿弥陀堂特別展 ― 宝冠阿弥陀如来と桂昌院ゆかりの人々」が開催されています。

展示されている品々は、素晴らしいものばかり。寺宝館の展示品を眺めているだけでも楽しめます!6月中旬には、アジサイも満開になるのでは・・・。(要確認)

【撮影日】 2018年6月2日(土)
【訪問地】 善峯寺 京都市西京区大原野小塩町1372  TEL 075-331-0020
【拝観料】 大人500円、高校生300円、小中学生200円
【拝観時間】8:00 ~17:00
【駐車場】 有料駐車場あり
【アクセス】JR向日町駅下車または阪急東向日駅下車、阪急バス66番(善峯寺行)から終点「善峯寺」にて下車

関連記事

  1. 西本願寺 埋め木 

    西本願寺の床で魚が泳いでる!? 一度は見ておきたい「廊下の埋め木」

  2. 加茂駅 (かもえき)の周辺環境 / JR 大和路線 加茂駅

  3. 岩船寺/白山神社の「おかげ踊り」

  4. 平安神宮の桜見頃♪ 京都さくらよさこい 

  5. 4/3 岩船寺の桜、モクレン、ミツバツツジ満開!

  6. 京都 坂本龍馬に会いに行く!明保野亭、幕末維新ミュージアム、霊山歴史館など。

  7. 三十三間堂に行ってきました

  8. 真如堂 三重塔 紅葉

    真如堂の紅葉 京都の紅葉名所

  9. MEGAドン・キホーテ 精華台店

    MEGAドン・キホーテが精華台にオープン!

  10. 世界遺産 天龍寺 桜

    天龍寺 / 京都 世界遺産 だるまのお守りが人気♪

  11. お花見!京都御所のしだれ桜

  12. 国宝と重要文化財の違い

    「国宝」と「重要文化財」の違い。 国宝の多い都道府県は?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。