どれ購入?「 EOS R5 」「 EOS R6 」と「 EOS 5D Mark Ⅳ 」の違い。比較レビュー。

「 EOS R5 」「 EOS R6 」と「 EOS 5D Mark Ⅳ 」の違い。比較レビュー

今年(2020年)7月にフルサイズのミラーレス EOS R5 と EOS R6 が発売されましたね。

EOS R5 と EOS R6 は現行ミラーレス機の上位機種となり、今後、主力製品になっていくモデルとなります。

「EOS 5D Mark Ⅳ」購入を検討していた人は「Rシリーズ」にするかどうか、どれにすれば良いのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、EOSシリーズを使い続けてきた経験を生かして「EOS R5」「EOS R6」「EOS 5D Mark Ⅳ」の比較をしてみたいと思います。

EOS R5 レンタルしてみました!
楽しすぎる! EOS R5 ボディと RF24-70mm/F2.8L をレンタルしてみました♪

『 EOS R5 』『 EOS R6 』『 EOS 5D Mark Ⅳ 』 の比較

EOS R5EOS R6EOS 5D Mark Ⅳ
発売日2020年7月2020年8月2016年9月
価格(最安値)
2020年9月7日現在
455,400円301,950円265,700円
重量650g598g800g
レンズマウントRFマウントRFマウントEFマウント
撮像素子フルサイズフルサイズフルサイズ
連写撮影電子/約20コマ
メカ/約12コマ
電子/約20コマ
メカ/約12コマ
約7コマ
シャッタースピード電子1/8000~0.5秒
メカ1/8000~30秒
電子1/8000~0.5秒
メカ1/8000~30秒
1/8000~30秒
バッテリーLP-E6NH
(2130mAh)
LP-E6NH
(2130mAh)
LP-E6N
( 1,865mAh)
防塵・防滴
手ブレ補正
可動式モニタバリアングル液晶バリアングル液晶
USB充電
GPS
インターフェースHDMIマイクロ、USB Type-C HDMIマイクロ、USB Type-C miniHDMI、USB3.0、AV出力
AFセンサー測距点最大5940ポジション最大6072ポジション 最大61点
(クロス測距点:最大41点)

ボディの価格比較

発売されたばかりということもあり「EOS R5」「EOS R6」は価格が高い印象ですが、まぁ、これは仕方がないですかね。

EOS 5Dシリーズの完成形とも言われる「EOS 5D Mark Ⅳ」も発売当初は40万円を超えていた時期もありましたが、現在は15万円近く安くなりました。(Rシリーズは、しばらく大幅な値下がりはないと思います)

現在、私はEOS 5D Mark Ⅳ で主に自然風景を撮影していますが、機能・使い勝手など申し分なく、たいへん満足しております。

1つあげるとすれば、
「重さ」・・・ですかね。

ボディの重さ比較

ボディ重量800gの「 EOS 5D Mark Ⅳ 」 と比べて「EOS R5」は150g、「EOS R6」は 約200g軽くなりました。

ですが・・・

「EOS R5」と「EOS R6」用の「RFレンズ」と「EFレンズ」の重量を比べてみると、軽いものもあれば、重たくなっているレンズがあることが分かります。

装着するとわずかな重量差となる組み合わせもあります。
重さがそれほど変わらないのであれば、5Dユーザーは、完成度の高い EOS 5D Mark Ⅳ をしばらく使い続ける人も多いかもしれませんね。

レンズの重量と価格比較

EOS R5、R6用レンズEOS 5D Mark Ⅳ用レンズEFレンズ
との

重量差
RF24-70mm/F2.8L IS USM
重さ/900g
価格/250,383円
EF24-70mm/F2.8L Ⅱ USM
重さ/805g
価格/175,000円
+ 95g
RF24-105mm/F4L IS USM
重さ/700g
価格/134,514円
EF24-105mm/F4L IS USM
重さ/795g
価格/113,710円
95g
RF15-35mm/F2.8L IS USM
重さ/840g
価格/271,805円
EF16-35mm/F2.8L Ⅲ USM
重さ/790g
価格/239,799円
+ 50g

せっかくミラーレスにするのであれば、
少しでも軽い組み合わせが良いと思いますので、

「EOS R6」 + 「RF24-105mm F4L」

のセットがおすすめです。

「EOS 5D Mark Ⅳ」+「EF24-105mm F4L」より
合計で約300gほど軽くなります。

300gの差は大きいですから、重さが気になる方にはおススメのセットとなります。持ち歩く機会が減ってしまうとせっかくのミラーレスもムダになってしまいますので、これから購入される方は重さを意識したボディ、レンズ選択も重要です。

※価格は2020年11月現在
※EFレンズは、ミラーレス対応のマウントアダプターを利用することで「EOS Rシリーズ」に装着することができます。

『 EOS R5 』『 EOS R6 』『 EOS 5D Mark Ⅳ 』のバッテリー 比較

新バッテリーの「 LP-E6NH 」は、「 LP-E6N 」よりも265mAhほど容量アップしました。

バッテリー容量はアップしましたが、

下図を見ていただくとわかる通り、ファインダーによる撮影では、「EOS 5D Mark Ⅳ」の900枚に対し、「EOS R5」は220枚と約1/4の撮影枚数になっています。

Rシリーズユーザーで、風景撮影メインの方は予備バッテリーを最低でも2~3本または大容量USB充電池を携帯する必要がありそうです。

※撮影枚数の公表値はストロボの発光、デジタルズーム(コンデジ)などを考慮した数値となっていますので、個人の使用状況により大きく変わります。

EOS-R5 ボディEOS-R6 ボディEOS 5D MarkⅣ ボディ
LP-E6NHLP-E6NH LP-E6N
ファインダー使用時:
撮影枚数 220枚
ファインダー使用時:
撮影枚数 250枚
ファインダー使用時:
撮影枚数 900枚
液晶モニタ使用時:
撮影枚数 320枚
液晶モニタ使用時:
撮影枚数 360枚
液晶モニタ使用時:
撮影枚数 300枚

「EOS-R5」「EOS-R6」に付属する新バッテリー「LP-E6NH」は「EOS 5D Mark Ⅳ」にも使用することができますので、撮影枚数も1000枚超えとなります。

また「EOS 5D Mark Ⅳ」に付属するバッテリー「LP-E6N」も「EOS-R5」「EOS-R6」 に使用可能です。

いままで使っていたバッテリーが、新しいボディにも使えるというのはありがたいですね。

ミラーレスは、撮影をするときに覗く窓(ファインダー)が、電子ファインダーですので、電力消費量も自然増えることになります。

EOS 5D Mark Ⅳ ファインダー

↑ ↑ ↑ ファインダーというのは赤丸の箇所のこと。

バッテリーの必要な「電子ファインダー」は、カメラの覗き窓の中にテレビのような電子画面があるイメージです。

「Eos 5D Mark Ⅳ」は、光学式ファインダー(OVF)」と言って、撮影したい被写体をレンズとガラスを通してみる形式なので、バッテリーを必要としません。

ファインダーをのぞいたときも光学式ファインダーは、見たままのリアルな映像なので、いままで光学式ファインダーを使ってきた方には、少し違和感というかスッキリ感が低下している印象を受けるかもしれません。

撮影枚数というのは、バッテリーをフル充電した状態でシンプルに撮影した枚数を表しています。

通常の撮影では「メニュー操作」「シャッター半押し」「撮影画像の確認」「オートフォーカスの使用」「手振れ補正の使用」「Wi-Fiの使用」などが加わりますので、撮影可能枚数は減少します。

ミラーレスは、今までのデジタル一眼レフより電源を食いますので、旅行やお仕事で使うのであれば、ネット通販などで販売されている互換性バッテリーは避けた方が無難です。

ネット通販サイトにて販売されている互換性バッテリーは、純正バッテリーと同じ容量が表記されているものがありますが、実際に使用してみると純正バッテリーの半分くらいの性能がほとんどです。

↓ ↓ ↓ キヤノンの純正バッテリー 


Canon バッテリーパック LP−E6NH
Canon バッテリーパック LP-E6N

また厚手ジャケットを必要とする低温下での撮影では、バッテリーの持ちが極端に悪くなりますので予備は必須となります。(バッテリー残量があっても撮影できないこともありますが、少し温めてみると使えるようになることがあります)

『 EOS R5 』『 EOS R6 』の手振れ補正

「EOS-R5」と「EOS-R6」ボディには、EOSシリーズで初めて手振れ補正が搭載されました。

ボディ内手ブレ補正が搭載されたことで、Rシリーズに装着できるすべてのレンズに対応され、手振れ補正機能のないレンズ使用時も効果が期待できます。

これでますます撮影が楽しくなりそうです。

『 EOS R5 』『 EOS R6 』のUSB給電・充電

「EOS-R5」と「EOS-R6」ボディには、USB給電・充電に対応しています。ただ市販の充電器では正しく認識されないことがあるようなので、純正の「USB電源アダプター PD-E1 EOSR対応」の使用を促しています。

市販の充電器でも給電・充電ができたというコメントもありますが、電源関係は故障の原因にもなりますので、しばらくは純正を使用していくことをおススメします。

ちなみにUSBから電源を「供給」または「充電」するときは、カメラ本体の電源スイッチを下記のように切り替える必要がありますので、ご注意ください。

USBから電源を供給する場合 ⇒ カメラの電源スイッチをON
USBでバッテリーを充電する場合 ⇒ カメラの電源スイッチをOFF

『 EOS R5 』『 EOS R6 』の動画撮影

EOS R5 』『 EOS R6 』は、4K/8K動画記録時にUSB給電ができる仕様になっています。

カメラ本体のシャーシにマグネシウムが使われており、カメラ全体の熱を分散させる対策が取られています。8K RAW と ALL-l / IPBモードでは最大20分の撮影が可能となっています。

ただ『 EOS R5 』『 EOS R6 』のカメラ内部の温度が上昇しオーバーヒートしてしまうと、撮影を中止しなければなりません。

撮影現場の気温が高くなればなるほど、動画の連続撮影時間が短くなります。炎天下、直射日光の下では8K動画で約10分ほどになると報告されています。

動画撮影(8K)で20分、状況により10分のみとなると、かなり厳しい制限になりますね。。。長時間撮影される場合は「フルHD」モードにして撮影する必要がありそうです。

熱対策として、ボディ内にファンの取り付けも検討されたようですが、コンパクトなボディと防塵防滴性能などの対策を優先し、ファン搭載は見送られたとの話もあります。

キヤノン製品に限らず、ミラーレス機の熱問題はしばらく続くと思われます。お仕事で動画を撮影される方はカメラを冷やしながらの撮影、または撮影環境によって「8K録画」を避けて臨む必要があるかもしれません。

これからフルサイズ機を買うなら『EOS R5』『EOS R6』

今後はミラーレスが主力商品となりますので、初めてカメラを購入される方は最新型の高性能ミラーレスEOS Rシリーズ「EOS R5」「EOS R6」を買っておけば間違いありません。( 「EOS R 」「EOS RP」なども含む)

手振れ補正内蔵、USBによる充電&給電、バリアングル液晶モニターなども魅力です。

なぜ「EOS 5D Mark Ⅳ」にバリアングル液晶が付かなかったのかは分からないのですが、

搭載されなかった理由として

「 利用する人が少ない 」
「 ファインダー撮影をたのしむもの 」
「 バリアングル液晶は故障、不具合も多く、安定感のあるEOS5Dクラスに搭載するのは時期尚早 」

などなど様々な推測コメントが飛んでいましたが、
上記理由に加えて

ミラーレス「EOS Rシリーズ」の開発は何年も前から行われていましたので、Rシリーズにバリアングル液晶を搭載することが決まっていれば、購入を促すための差別化の意味もあったものと思われます。

もしくは

EOS 5D、6D、7Dの現場責任者のこだわりが強く、搭載に至らなかったことも考えられますね。

すでにEFレンズがあるなら『EOS 5D Mark Ⅳ』

すべてを買い替えるのは負担が大きいので、EFレンズ(特にLレンズ)をお持ちであれば、高性能で安定感のある「 EOS 5D Mark Ⅳ 」がおススメです。

EOS 5D Mark Ⅳ をお使いであれば、
先述した通り、下記の点が気になるところです。

1.「EOS R5」「EOS R6」 ボディとレンズの組み合わせによっては、『EOS 5D Mark Ⅳ』 と重量がほぼ変わらない

2.新ボディは軽く、機能充実。USB給電もできて魅力満載ではあるもののファインダーによる撮影枚数が『 EOS R5 』220枚、『 EOS R6 』250枚、『 EOS 5D Mark Ⅳ 』が900枚となっている

室内撮影やちょい撮りであれば気にならないと思いますが、雪山などでの風景撮影ではバッテリー交換はできるだけ避けたいですし、この撮影枚数の差に関してはもう少し一般ユーザーが実際に使用したデータが欲しいところですよね。

「EOS R5」の「なめらか優先:320枚」「省電力優先:490枚」

「EOS R6」の 「なめらか優先:360枚」「省電力優先:510枚」

という上記データも公表されていて、実際にはもっと多くの枚数が撮影できるというコメントも見受けられます。「EOS R5」「EOS R6」は品薄状態が続いており、まだレンタルされていない状況ですので借りれる状況になりましたら、気になる点などを確認してレポートいたします。

【追記】EOS R5 レンタルしてみました♪

昨年後半頃より「EOS R5」「EOS R6」がレンタルが開始されましたので、早速 キヤノン、ニコン、ソニーの最新カメラ・レンズがレンタルできるカメレン にて「EOS R5」をレンタルしてみました。

日を改めて、「EOS R5」の最新記事を更新いたしますので、お楽しみに♪

このカメラ欲しい!!!
EOS R5 ボディと RF24-70mm/F2.8L をレンタルしてみました♪

↓ ↓ ↓ 今回、カメラレンタルをした公式サイトはこちら

短期から長期レンタルが可能ですので、入学式、卒業式、運動会、スポーツイベント、購入前のお試し、お仕事などにも便利ですね♪

ぜひ皆さんも最新のカメラ、レンズをお試しください。

関連記事

  1. EOS-5D用の互換バッテリーを使ってみました。 レビュー

  2. 夏の必需品!ミニ蚊取り線香 100円!!!

  3. 一脚のおすすめ5選!自立する一脚&雲台が人気

    【一脚のおすすめ5選】人気は自立する一脚&雲台付き!運動会,スポーツ観戦,旅行には軽くてコンパクトな一脚が便利♪Amazon,楽天,ヨドバシ,ビックカメラどこが安い?

  4. Photoshopで暗い所、明るい所を調整してみよう!

  5. キヤノンのバッテリー 『 LP-E6 』と『 LP-E6N 』の違い

    キヤノンのバッテリー 『 LP-E6 』と『 LP-E6N 』の違い

  6. 充電池は、容量が選べる!

  7. 【中級編】雨の日も写真を楽しもう! 岩船寺でアジサイ撮影

  8. 街歩き用のウエストバック THE NORTH FACE

  9. 光源に合わせてホワイトバランスを使ってみよう!

  10. 人気のステンレスボトル / FFX-501 サーモス 500ml レビュー

  11. SIRUI P-326 コストパフォーマンスの高い一脚

    SIRUI (シルイ) カーボン一脚「 P-326 」 のクオリティは? 自由雲台を使えば操作性アップ。 レビュー

  12. HAKUBAのスピードストラップ レビュー。