2万個のロウソクが奈良公園を照らす「なら燈花会 8/5~」

今年で20周年を迎える「なら燈花会(とうかえ)」。

2018年は、8/5~14の10日間、奈良に集う人々の祈りをロウソクの灯りで照らします。場所は、奈良公園内の春日野園地、浮雲園地、浅茅ヶ原、浮見堂、猿沢池、興福寺、奈良国立博物館前。

昨日(7/22)は、空にかかる雲が染まり、鷺池(さぎいけ)も美しく色づきました。

燈花会イベント時は、浮見堂一帯もロウソクに照らされ、幻想的な風景となります。

8/5から、興福寺の北参道もやわらかな灯りに包まれます。

東大寺南大門にも近い春日野園地付近では、たくさんの屋台も出店します。冷たいビールでも飲みながら、奈良公園を散策してみるのもいいですね。

近隣駐車場は、大変混み合いますので、公共交通機関がおすすめです。

【イベント】なら燈花会(とうかえ)
【開催日】 2018年8月5日(日)~8月14日(火)
【観覧料】無料
【時間】19:00~21:45
【駐車場】 近隣に有料駐車場あり
【アクセス】近鉄奈良駅より徒歩15~20分

関連記事

  1. 春日大社采女祭り

  2. 春を告げる氷室神社のしだれ桜

  3. 室生寺の桜が満開でした!

  4. 信貴山朝護孫子寺と龍田大社の紅葉

  5. 奈良 頭塔

    【奈良 珍スポット】知る人ぞ知る奈良のピラミッド「史跡 頭塔」。

  6. 錦秋の奈良公園

  7. 氷室神社しだれ桜とPorco’Diner

  8. 冒険の森 in やまぞえ スタッフ

    奈良「冒険の森 やまぞえ(山添)」。大人も子供も楽しめるアスレチック。春休み・夏休みの子供イベントにもオススメ♪ 

  9. 梅開く片岡梅林(奈良公園)

  10. 天河神社(天河大辨財天社)

    奈良最強のパワースポット「天河神社」は、神様に呼ばれた人しかたどり着けない。神代の神宝「五十鈴」の音色は、心身を清め、新たな活力が湧いてくるお守り。

  11. 学研奈良登美ヶ丘駅

    学研奈良登美ヶ丘駅 の周辺環境 / 近鉄けいはんな線

  12. 岡寺/紅葉とキトラ古墳・四神の館

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。