ときどき見かける葉と葉の衝突(偶然の重なり)

山やお寺を散策していると時々見かける不思議な葉と葉の ” 衝突 ” 。

これはスギ(と思われる)の葉が落ちてきて、アジサイの葉に突き刺さったもの。(正確には「葉」だけではありませんが)

風でしなやかに揺れる葉も一瞬の「衝突」で穴が開き、上のような形になります。

風、天候、角度、スピード、高さ、位置など、考えたらキリがないほど偶然が重なっています。少しでも位置がズレていたら地面に落ちていたのでしょうね。

試しに実験をしてみたとしても、同じように葉を突き破る偶然はなかなか生まれないように思います。こういった偶然の重なりによって新種が生まれ、宇宙が形成されてきたのでは・・・と想像してしまいます。

森は不思議に溢れていますね。。。

関連記事

  1. ナメゴ谷

    ナメゴ谷の紅葉

  2. 唐招提寺の萩

  3. 曽爾高原のススキ 台風の影響で・・・。

  4. 心躍る花の寺當麻寺

  5. 天理市 光の祭典 田井庄池公園

    天理市 光の祭典 田井庄池公園

  6. 吉野山 吉野の一目千本桜

  7. 春を告げる氷室神社のしだれ桜

  8. 冒険の森 in やまぞえ スタッフ

    奈良「冒険の森 やまぞえ(山添)」。大人も子供も楽しめるアスレチック。春休み・夏休みの子供イベントにもオススメ♪ 

  9. 東大寺本坊にて写真家・三好和義さんの写真展開催中!

  10. 奈良 かき氷 『 Patisserie 旬 』

  11. 奈良 長谷寺 紅葉

    素盞雄神社の大イチョウと長谷寺の紅葉

  12. 般若寺の紫陽花

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。