ときどき見かける葉と葉の衝突(偶然の重なり)

山やお寺を散策していると時々見かける不思議な葉と葉の ” 衝突 ” 。

これはスギ(と思われる)の葉が落ちてきて、アジサイの葉に突き刺さったもの。(正確には「葉」だけではありませんが)

風でしなやかに揺れる葉も一瞬の「衝突」で穴が開き、上のような形になります。

風、天候、角度、スピード、高さ、位置など、考えたらキリがないほど偶然が重なっています。少しでも位置がズレていたら地面に落ちていたのでしょうね。

試しに実験をしてみたとしても、同じように葉を突き破る偶然はなかなか生まれないように思います。こういった偶然の重なりによって新種が生まれ、宇宙が形成されてきたのでは・・・と想像してしまいます。

森は不思議に溢れていますね。。。

関連記事

  1. 旧奈良監獄最後の見学会

  2. 室生寺 紅葉とライトアップ

  3. 興福寺から元興寺とならまち散歩

  4. the UNIT takeaway (ユニット テイクアウェイ)

    the UNIT takeaway ユニット テイクアウェイ

  5. 穴場スポット!円成寺の紅葉。

  6. 興福寺三重塔の桜

  7. 女性のためのビューティー祭『美まつり in 生駒市』

  8. 若草山と奈良公園の紅葉

  9. 霊山寺のバラ庭園

  10. 室生寺

  11. 春を告げる修二会

  12. 商売の神様寶山寺と生駒山上遊園地

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。