ニューオープン 平城京跡 歴史公園

平城京歴史公園に行ってきました。
桜が満開でとても綺麗でした。阪奈道路側から入ると駐車場もあたらにできていて行きやすくなりました。
お土産物も奈良のものが多くてオシャレでとても素敵でした。
飲食店もあり、ゆっくりできそうですね。
ちょうどうどん職人さんは香川に帰っちゃったそうでうどんはなかったです。
ユーモアがあって楽しいですね。

平城京の桜が満開です!

平城京の桜が満開です!

大極殿がある第一次大極殿院ではなく、東側の第二大極殿は周りを桜に囲まれています。

とても広い空間をぐるっと桜が取り囲んでいてとても素晴らしいです!

とても広い空間をぐるっと桜が取り囲んでいてとても素晴らしいです!

大極殿と桜がとても綺麗です。

大極殿と桜がとても綺麗です。

とても広いので一周するのは1時間くらいかかります。

とても広いので一周するのは1時間くらいかかります。

とても素晴らしいですね。

とても素晴らしいですね。

緑も濃くなってきて本当に美しいです。

緑も濃くなってきて本当に美しいです。

若草山

若草山

第二大極殿は広い原っぱです。周りの桜がとても綺麗です。

第二大極殿は広い原っぱです。周りの桜がとても綺麗です。

史跡という感じがしますね。

史跡という感じがしますね。

桜も見事でした。
第二大極殿をぐるっと取り囲んでいる桜は一周するとだいぶ遠いです。。。
しかしとても綺麗でのんびり散歩されている方が多くてとても和みました。
また5月ごろの新緑の季節も本当に綺麗です。今回のオープンで綺麗に整備されて草が刈り込まれてちょっと寂しかったです。
緑の小道など雰囲気があったし、ぬかるんでいたり水たまりがあったりとてもよかったんですけど。
また夏になったら草が生えてくるのかな?
楽しみにしましょう!

大極殿 大極殿と朱雀門の間は発掘調査中です。

大極殿 大極殿と朱雀門の間は発掘調査中です。

新しくオープンした施設です。オシャレでした。うどん職人は帰省中とかでうどん無しでした。

新しくオープンした施設です。オシャレでした。うどん職人は帰省中とかでうどん無しでした。

朱雀門

朱雀門

オシャレな建物でした。お土産も奈良のものが多くていい感じでした。

オシャレな建物でした。お土産も奈良のものが多くていい感じでした。

遣唐使船 

遣唐使船 


平城京歴史資料館
【住所】〒630-8501奈良市登大路町30番地
【TEL】0742-27-8945
【アクセス】近鉄大和西大寺駅から徒歩約20分
【駐車場】1時間200円

関連記事

  1. 縁起雑貨 まるや

    【奈良】会うにも”運”が必要な縁起雑貨「 まるや 」さん見つけた!

  2. 白毫寺の五色椿とハクモクレン

  3. the UNIT takeaway (ユニット テイクアウェイ)

    the UNIT takeaway ユニット テイクアウェイ

  4. 今年の初登山は明神平。。。雪少なめ。

  5. 5月 春日大社 砂ずりの藤

    春日大社 / 奈良 世界遺産 3000基ある燈籠。「春日大明神」と刻まれた燈籠を見つけると長者になれる!?

  6. 「だったん帽子いただかせ」に行ってきまし

  7. 円成寺 / 紅葉見頃を迎えています。

  8. 梅満開! 奈良公園・片岡梅林

  9. 江戸時代の町並みにあるうのはな珈琲店

  10. 馬見丘陵公園

    大神神社とコスモス ⇒ 鳥見山公園 ⇒ 馬見丘陵公園のフラワーフェスタ

  11. 白毫寺と新薬師寺

  12. 春日大社 / 鳥居の形式と参道の歩き方