橿原神宮 春の神武祭

橿原神宮

橿原神宮にて、春の神武祭が行われました。

春の訪れを祝う橿原市を代表するお祭りです。橿原神宮の神武祭には、8日の(土)に訪れましたが、あいにくの雨。それでも参道で行われたハーレー集団、フェラーリの走行には多くの人が詰めかけていました。

ちなみに橿原神宮は約800台の車が停められる広い駐車場がありますので、普通車が500円、その他バス&大型車は1000円にて利用が可能です。

橿原神宮 一の鳥居

橿原神宮の一の鳥居。小さくて見えにくいですが、奥には二の鳥居も。

橿原神宮の高さ10mにもなる「一の鳥居」。道の両側には橿の木が植えられ、100mも歩くと「二の鳥居」が見えてきます。

「一の鳥居」「ニの鳥居」は素木造り(しらきづくり)となっていて、色を塗らずに素材の風合いを生かした造りとなっています。

橿原神宮 文華殿

橿原神宮の文華殿(旧織田屋形)が特別公開。江戸時代の大名屋形の姿として貴重な建物。
殿様が家臣たちと対面した所。極彩色の彫刻が素晴らしいです。
彫刻の細部。

橿原神宮の文華殿(旧織田屋形)が特別公開。江戸時代の大名屋形の姿として貴重な建物。

殿様が家臣たちと対面した所。
極彩色の彫刻が素晴らしいですね。

橿原神宮 神武祭 パレード

春の神武祭の参道パレード。道路を封鎖してハーレー集団が走り抜けました。

春の神武祭の参道パレード。
道路を封鎖してハーレー集団が走り抜けました。

次はフェラーリ。4億円もする超希少車「ラ・フェラーリ・アペルタ」も登場!!すごっ。

次はフェラーリ。

フェラーリの先頭には、なんとフェラーリ初のハイブリッド「ラ・フェラーリ・アペルタ」が登場!

世界でわずか209台の限定生産で、価格は破格の4億円!!
へっ?1台4億円の車???
しかも昨年10月に販売されてすでに完売だそうです。。。

日本国内では1台のみ登録が確認されており、ほとんどその姿を見ることはできないと言われています。

ちなみにフェラーリには購入条件がありまして、最低でも18ヶ月は所有しないといけないという契約があります。

しかも車種によっては、正規ディーラーでフェラーリを最低5台購入していることが条件というものもあります。おどろきですね!!

次は、消防関連の車登場!

次は、消防関連の車登場!
消防車もスーパーカー並の価格で、はしご車は40m(はしごが伸びる長さ)クラスになると2億円近くにもなります。

深田池の横にある休憩所。椅子も多く設置されています。

深田池の横にある休憩所。
椅子も多く設置されています。

橿原神宮 深田池

深田池沿いには桜が満開でした!天気も良ければ、気持ちよさそうです。
咲き始めたばかりで、花びらもきれい!
水鳥に餌をあげる子供。こういう時間も楽しいですよね。

深田池沿いの桜も満開でした。
咲き始めたばかりで花びらもきれいでした。天気も良ければ、気持ちよさそうですね。

深田池は橿原神宮の境内の中でも最も古い場所で、万葉の時代からすでに存在していたと言われ、今から1250年~1350年前にもなります。

池の水は畝傍山の南斜面から流れ込む雨水が水源となっています。

長山稲荷社

長山稲荷社。橿原神宮御鎮座以前からこの地にお祀りされています。開運厄除、五穀豊穣、商売繁盛に!

長山稲荷社。
橿原神宮御鎮座以前からこの地にお祀りされています。開運厄除、五穀豊穣、商売繁盛に!

雨模様なので、かたつむり君もお散歩。

雨模様なので、かたつむり君もお散歩。

広く落ち着いた雰囲気で、毎日のお散歩にも良さそうですね。

広く落ち着いた雰囲気で、毎日のお散歩にも良さそうですね。

橿原神宮 南手水舎

南神門前の広場に南手水舎があります。薄っすらのガスがかかり、厳かな雰囲気でした。

南神門前の広場に南手水舎があります。ここで手を洗い、口をすすいで、心身を清めてからお参りします。

薄っすらのガスがかかり、厳かな雰囲気でした。

八咫烏(やたがらす)

日本神話に登場する八咫烏(やたがらす)。神武天皇のもとに遣わされ、熊野から大和へ道案内をしたカラス

日本神話に登場する八咫烏(やたがらす)。
神武天皇のもとに遣わされ、熊野から大和へ道案内をしたカラス。

八咫烏(やたがらす)は、日本サッカー協会のシンボルマークとして記憶にある方もいると思います。境内では「蹴球守」のお守りも販売されていますので、サッカーにもオススメです。

橿原神宮 神楽殿、外拝殿

左手より神楽殿、外拝殿。奥には畝傍山が広がっています。

写真左手より神楽殿、外拝殿。右手奥には畝傍山が広がっています。

外拝殿は入母屋造(いりもやづくり)で、
「争うことなく一つの屋根の下で肩を寄せ合って暮らせる世界を」
という神武天皇の理想を表しているそうです。

橿原神宮は、春日大社と並んで初詣の参拝者が多い神社です。

橿原神宮は、春日大社と並んで初詣の参拝者が多い神社です。

橿原神宮 内拝殿

雰囲気もいいですね。
辺りも暗くなり始め、灯籠に灯が入りました。

辺りも暗くなり始め、灯籠に灯が入りました。

内拝殿では毎年2月11日「建国記念の日」に「紀元祭」が行われています。また厳かな雰囲気のなか、内拝殿にて結婚式を挙げることも可能で、夕刻の薄明かりの中での挙式は、神秘的な結婚式になるとのこと。

参列してみたくなりますね。。。

土間殿。能と狂言が演じられる舞台になっているそうです。

土間殿。
能と狂言が演じられる舞台になっています。

土間殿の横には、立派な松の木があります。

土間殿の横には、立派な松の木があります。

橿原神宮 さざれ石

さざれ石(橿原神宮)。小さな石、細かい石という意味があり、水酸化鉄などが入り込み、固まってできた岩。

さざれ石(橿原神宮)。
小さな石、細かい石という意味があり、水酸化鉄などが入り込み、長い年月をかけて固まってできた岩のことを言います。

相川七瀬コンサート

春の神武祭では、様々なイベントが行われています。この日の夜は相川七瀬さんのコンサートも。

夕方6時も過ぎると、橿原神宮には日中とは明らかに異なる世代層の人たちが境内の外拝殿に集まり始めました。

それもそのはず・・・

18:30より相川七瀬さんのコンサートが始まります。私は16時半すぎくらいにリハーサル中の相川さんの歌声が聴けたので、満足。混雑は苦手なので、帰ることにしました。 こういったイベントがあるのもいいですね。

竹のアート。夜になるともっときれいに光るのでしょうね。

竹のアート。夜の境内を彩ります。

橿原神宮 南神門

南神門。

南神門(みなみしんもん)。
ガスがかかり、幻想的な風景となりました。

■橿原神宮周辺の観光地
岡寺」「石舞台古墳」「飛鳥寺」「藤原宮跡」「国営飛鳥歴史公園甘樫丘地区 」「橿原市昆虫館」「キトラ古墳」 「おふさ観音

橿原神宮の拝観時間、拝観料、アクセス

【訪問地】橿原神宮
【所在地】奈良県橿原市久米町934
【電話】0744-22-3271
【公式URL】 http://www.kashiharajingu.or.jp/
【拝観時間】6:30~17:00(要確認)
【拝観料】境内無料
【駐車場】普通車500円、その他バスおよび大型車1,000円、観光バス2,000円
【アクセス】車ナビに「橿原神宮」または「0744-22-3271」とご入力ください。
近鉄橿原神宮前駅から徒歩で8分

関連記事

  1. 大和西大寺駅 の 周辺環境 / 近鉄線

  2. higashiikomasutation

    東生駒駅 の周辺環境 / 近鉄奈良線

  3. 今井町と藤原京跡へ

  4. 紅葉も素晴らしい唐招提寺

  5. 円成寺。池に映る紅葉がきれいでした。

  6. 長弓寺の紫陽花

  7. 奈良 頭塔

    【奈良 珍スポット】知る人ぞ知る奈良のピラミッド「史跡 頭塔」。

  8. 月ヶ瀬梅林 週末の梅まつり駐車場はどこも満車!

  9. 明日香の棚田と壺阪寺

  10. 法隆寺

  11. 大和文華館の梅

  12. 若草山と奈良公園の紅葉