【BOOK】京都てくてく はんなり散歩 伊藤まさこ 文芸春秋 レビュー

スタイリストとしても活躍する伊藤まさこさんの著書「京都てくてく はんなり散歩」。

飾り気のないシンプルな表紙もまたいいですね。

「はんなり」というのは、「華あり」または「華なり」が転じた言葉と言われていて、「華やかで上品さと気品も兼ね備えている様子」という意味があるそうです。

写真を多用した贅沢な構成となっていて、写真を眺めているだけでも楽しい京都紹介本です。文章は口語体で、どんどん読み進めることができますので、訪れたい場所も次々に見つかるはず。

京都てくてく はんなり散歩 伊藤まさこ 文芸春秋刊

創業100年、300年クラスの老舗から、洗練された建物にセンスよくディスプレイされたお店がほとんどで、新旧交わる京都の良さも伝わってきます。

北野天満宮の門前にある創業320年の「粟餅所 澤屋」では、こしあんの入った粟餅ときな粉餅が写真付で紹介されているのですが、これがまた美味しそう。

う~、今宮神社の「あぶり餅」も食べてみたい。

お腹の空いてる時間帯は見ない方がいいかも。ほんとたまらんです。。。

次回は、ぜひ立ち寄ってみようと思います。

伊藤さんご自身が案内モデルにもなっていて、女性の好きそうな雑貨や小物系が多いのも特徴です。

何度も京都旅をしている男性にもおすすめですよ!

【本のタイトル】京都てくてく はんなり散歩
【著者】伊藤まさこ
【出版社】文芸春秋
【Amazon】京都てくてくはんなり散歩

関連記事

  1. 【Book】京都 なるほど事典 清水さとし レビュー

  2. 【おすすめ本】とっておき京都 中村 壽男 レビュー

  3. オーダーメイドの革靴店「GROWOLD」の代表・長谷川良子さん / 北野天満宮

  4. 北野天満宮の梅見頃 ⇒ GROWOLD ⇒ 二条城

  5. 【おすすめ本】等伯 安部龍太郎 下巻 レビュー

  6. 3/25 満開!高台寺のしだれ桜

  7. 見頃!京都御苑と本満寺のしだれ桜。バーガーカフェ「 GRAND BURGER 」

  8. 【おすすめ本】日本人なら知っておきたい神道(しんとう) レビュー

  9. 【Book】歩く地図 京都散歩 成美堂出版 レビュー

  10. 【おすすめ本】日本の古代史 飛鳥の謎を旅する 宝島社 レビュー

  11. 天平の甍 井上靖

    【Book】天平の甍 井上 靖 レビュー

  12. ほとけの履歴書 薮内佐斗司

    【おすすめ本】ほとけの履歴書 藪内佐斗司 レビュー

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. ビクセン アルテス ブログ レビュー記事

    Vixen ビクセンおすすめの6倍単眼鏡 アルテスモノキュラー HR6×21 …

  2. チタンナイフ付きのカラビナ「RovyVon U4 チタン合金製マルチツール」の仕様

    【多機能カラビナ】チタン合金製のマルチツール キーホルダー「Rovy…

  3. 奈良県 又兵衛桜

    【奈良】樹齢300年の見事な又兵衛桜の見ごろはいつ?

  1. 中古デジカメ(カメラ&レンズ)の選び方。中古カメラで失敗しないためのチェック項目。

    中古デジカメの選び方(デジタル一眼レフ&ミラーレス)。中古カメ…

  2. SIRUI P-326 コストパフォーマンスの高い一脚

    SIRUI (シルイ) カーボン一脚「 P-326 」 のクオリティは? 自由…

  3. ベルボン ULTRA STICK SUPER 8 重さ347g 長さ156cmまで伸ばせる

    三脚と一脚おすすめはどっち?一脚ベルボン「ULTRA STICK SUPER 8」…

  4. ブログ(ホームページ)で使える「日の丸構図」写真。日の丸構図は…

  5. EOS R5 と EOS 5D Mark Ⅳ 比較レビュー

    EOS R5 の重さや使い方が気になるミラーレス機。レンタルして使って…