うましうるわし円成寺

円成寺 紅葉

円成寺の紅葉はとても綺麗です!

円成寺の紅葉が見頃を迎えています。
JRのCMにも使われたことがある紅葉の名所です。

CMなどにもよく使われる美しい景色です。

境内には多くの紅葉がありますが、池に映り込む紅葉が素晴らしいです。

境内も紅葉が素晴らしいです。

真っ赤に燃えるような美しい紅葉です。

真っ赤な紅葉!

池の周囲の小径は紅葉が特に素晴らしくどこから撮影しても絵になるのでおすすめです。

この道が特に素晴らしいです。

本堂 室町時代(1466年)に再建されました。

本堂 室町時代(1466年)に再建されました。

どこを見ても素晴らしい紅葉です。

境内には茶店もありますのでゆっくり寛ぐことができますよ!

池に映る姿も綺麗です。

池に映る姿も綺麗です。

夕陽を浴びて輝いていました。

夕陽を浴びて輝いていました。

多宝塔

多宝塔

忍辱山円成寺では紅葉が見ごろを迎えています。

CMなどでもよく目にする有名なお寺です。
楼門と紅葉が池に映る姿が素晴らしいです。
なんとここまでは無料で見ることができます。
信じられないです!
本堂などを見学するのは400円です。

境内も紅葉が素晴らしく赤や黄色に輝いていました。
本堂は室町時代(1466年)に旧本堂と同じ規模と様式で再建されました。

楼門も1468年に再建されました。
円成寺庭園は平安末期に築いたと伝えられています。

円成寺のある春日大社の背後の鬱蒼とした原始林にある春日山は古くから聖なる道として信仰されてきました。
その春日山麓破石から円成寺へと続く道は早くから修行の道として開かれ、山中にはおびただしい石仏や行場と思われる遺構が点在しています。

江戸時代には柳生と奈良の市街地を結ぶ道として整備され奈良市街側では石畳が敷かれています。
今では東海自然歩道の一部として整備されシーズンには多くのハイカーが訪れます。

初冬の紅葉は見たことがないのでもう12月ごろの紅葉も見てみたいです。

関連記事

  1. 奈良公園の梅の花

  2. 2万個のロウソクが奈良公園を照らす「なら燈花会 8/5~」

  3. 冒険の森 in やまぞえ スタッフ

    奈良「冒険の森 やまぞえ(山添)」。大人も子供も楽しめるアスレチック。春休み・夏休みの子供イベントにもオススメ♪ 

  4. 三輪山と大神神社 ささゆり

  5. 大仏鉄道フォトコンテスト

    奈良市と木津川市が実施していた「大仏鉄道フォトコンテスト」の受賞作品が発表されました♪

  6. 4/7 まだ間に合う桜! 見頃の大神神社

  7. 近鉄奈良駅ビル 中華料理店「 百楽 」/興福寺を見ながらお得な中華ランチ 

  8. 春日大社采女祭り

  9. 富雄駅 の周辺環境 / 近鉄奈良線

  10. 秋麗(あきうらら) 奈良公園

  11. 世界遺産 春日大社 石灯籠 レア 15基

    春日大社 3000基ある灯籠の中から「春日大明神」と彫られたレアな石灯籠15基を探してみよう♪ ヒントあり

  12. 【奈良 紅葉】やっと見つけた ” 赤く染まる山 ” EOS 5D MarkⅣ EF24-105mm F4L is Ⅱ USM