薬師寺と大和民族公園の梅

薬師寺と大和民族公園の梅を見に行ってきました。
今年は見頃になるのが早かったので少し見頃を過ぎていました。

梅林の間から復元工事が終わった東塔が。

薬師寺は興福寺などとともに法相宗の大本山です。
天武天皇によって開祖され、南都七大寺に数えられています。
境内は広大でとてもゆったりしています。
広々とした境内に大きな伽藍が立ち並び壮観です。

奈良時代から残る建物は国宝の東塔のみで後は復元されたものです。
東塔は34.1mです。
裳階と呼ばれる屋根があり、六重塔に見えますが三重塔です。
修復工事が終わり、久しぶりに姿を見ることができました。
西塔と並ぶ姿はとても美しく、古都奈良の風情を感じることができます。

写真を撮っていると薬師寺の係りの方が河津桜が咲いているよ、と教えてくださいました。
西ノ京駅へ向かう道の途中に咲いていました。
明るく華やかですぐに分かりました。

その後は車で15分ほどで行ける大和民族公園へ。
コロナウイルスの影響で休校になった影響もあるのかもしれないですが、珍しく子供達の姿が多かったです。
家にいてばかりではつまらないですよね。

こちらは梅林が素晴らしいです。
広々とした公園で散歩やジョギングをする人も多いです。
こちらも少し時期が過ぎていましたがとても綺麗でした。

菜の花もとても綺麗でした。
蜂がブンブン飛び交って賑やかでした。

法相宗薬師寺
【住所】〒630-8563 奈良市西ノ京町457
【TEL】0742-33-6001
【アクセス】近鉄西ノ京駅下車徒歩7分
【拝観料】三蔵院伽藍公開時1100円
非公開時800円
【拝観時間】8:30-17:00
【駐車場】500円

大和民族公園
【住所】奈良県大和郡山市矢田町545
【開演時間】9:00-17:00
【休業日】なし
【入場料】無料
【駐車場】無料
【アクセス】近鉄郡山駅からバスで約12分
またはJR大和小泉駅からバスで約17分
矢田東山バス停下車徒歩約10分

関連記事

  1. 橿原市立こども科学館/Pizzeria lasso(ピッツェリア ラッソ)

  2. トラ、寅、虎の信貴山 朝護孫子寺

  3. 本薬師寺跡のホテイアオイ

  4. 東大寺・二月堂 桜満開!

  5. 龍王山城跡

    【奈良 珍スポット】南北1.2kmにも及ぶ巨大な龍王山城。

  6. 製菓材料店「粉源」に行ってきました

  7. 春日大社砂ずりの藤と神苑万葉植物園

  8. 青陽の奈良公園

  9. 唐招提寺の萩の花

  10. 奈良 曽爾高原や温泉が近い「サンビレッジ曽爾 キャンプ場」 レビュー

  11. ならまち糞虫館

    ならまち糞虫館 / 子どもにも人気のフンコロガシ専門「ならまち糞虫館」 レビュー

  12. 唐招提寺の萩

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。