吉野 / 奈良 世界遺産 桜の見ごろ時期

吉野 桜 世界遺産

で有名な吉野山
山全体を埋め尽くす吉野山の桜は1300年も前から”ご神木”として崇拝されてきました。

吉野山に咲き誇る約3万本の桜は「絶景桜」とも呼ばれ、世界中の人が訪れる日本を代表する桜観光スポットになっています。

吉野桜の見頃時期は下記の通り。

■吉野 桜の見ごろ時期
【開花時期】毎年4月上旬~中旬
【開花情報】毎年3月頃から吉野町公式HPに掲載されます
【お天気情報】吉野町のピンポイント天気情報はこちら

世界遺産 金峯山寺の住所、拝観時間、拝観料、駐車場、アクセスなど

【訪問地】 金峯山寺 (吉野)
【所在地】奈良県吉野郡吉野町吉野山2500
【拝観料】
500円(特別御開帳の期間 1,000円)
【拝観時間】
午前8時30分~午後4時30分/受付は午後4時まで/年中無休
【駐車場】
専用駐車場なし
【アクセス】
ロープウェイ吉野山駅下車 徒歩約10分

世界遺産 吉野 アクセスマップ

世界遺産 吉野・大峰

吉野 桜 世界遺産

吉野山は、大峰連山から南に約8㎞に渡って続く尾根一体を指し示しています。

「吉野の桜」といえば全国的にも桜の名所として有名で、雄壮な山を背景として絢爛に咲き誇る様子は人々を魅了し続けてきました。

また吉野の桜は、花見を主体とするものではなく、修験道の霊場において山岳宗教と深く関わる信仰の桜として現在に至るまで手厚く保護されています。

こうした極めて貴重な自然として、2004年7月に吉野山を含む「紀伊山地の霊場と参詣道」がユネスコの世界遺産として登録されました。

如意輪寺 (にょいりんじ)

如意輪寺

如意輪寺は、吉野山の中腹に位置する浄土宗の寺院です。

延喜年間(901~923)日蔵道賢上人により建立されました。南北朝時代には、後醍醐天皇の勅願寺と定められ、南朝(吉野朝)と非常に深い関りを持つ寺院として知られています。

楠正成の嫡男、正行(まさつら)が本堂の扉に鏃(やじり)で辞世の歌を刻み四条畷の戦いへ出陣したとされています。

後醍醐天皇や楠正行ゆかりの如意輪寺は、御霊殿、多宝塔、宝物殿があり、とりわけ宝物殿では、正行の扉や桜材の蔵王権現立像(重要文化財)などが陳列されています。

上千本より

吉野 桜 世界遺産 上千本

春の吉野山は、下千本(しもせんぼん)から徐々に桜が開花してゆき、中千本(なかせんぼん)、上千本(かみせんぼん)、さらに奥千本(おくせんぼん)へと標高の高いエリアに美しい色彩を広げていきます。

上千本は、標高390m~600mで、見晴らしもよく素晴らしい情景が眼前に広がります。

特に花矢倉(はなやぐら)展望台は、吉野一で眼下に吉野山を一望でき、自然が成せる絵画のような風情を感じることができます。

吉野朝宮跡(よしのちょうぐうあと)

吉野朝宮跡 吉野 世界遺産

後醍醐天皇は公家を中心とする新政を行い、足利尊氏をはじめ武家には不評でした。時代の趨勢を機敏に捉えた尊氏に天皇は京都を追われ吉野に逃れ、自ら主宰する朝廷、吉野朝廷を樹立します。

手狭な吉水院から蔵王堂の西に位置した実城寺を皇居とされ、金輪寺と改められ政庁とされました。

明治の廃仏毀釈で廃寺となりましたが、現在その跡に南朝四帝の御霊(みたま)と先の大戦の戦没者の御霊を追悼する南朝妙法殿がこの位置に建設されています。

高城山展望台(たかぎやまてんぼうだい)への坂道

高城山展望台への坂道 吉野 世界遺産

吉野水分神社から10分ほど山道を登ると左手に高城山展望台が見えてきます。

展望台へ続く坂道は、秋には息をのむほどに紅の秋色に覆われた紅葉が見事なまでに美しい情景を見せてくれます。

蔵王堂 (ざおうどう)

蔵王堂 吉野 世界遺産

蔵王堂は金峯山寺(きんぷせんじ)の本堂のことで国宝に指定されており、世界文化遺産にも登録されています。

金峯山寺は、吉野山を代表する寺院で、修験道の根本寺院です。

蔵王堂は、金峰山にそびえる木造の寺院で、秘仏本尊蔵王権現(約7m)三体のほか、多くの尊像を安置しています。

重層入母屋造り、桧皮葺き、高さ34m、四方36mの大建築は、雄壮な威容の中にも優雅さが漂い、風格ある建築を感じさせます。

吉野水分神社 (よしのみくまりじんじゃ)

吉野水分神社 吉野 世界遺産

水を司る天之水分(あめのみくまり)大神を主神としています。

「水配り(みずくばり)」が「みくまり」「御子守(みこもり)」「子守(こもり)」となまって子守さんと呼ばれ、今もなお子宝の神として信仰され続けています。

本殿、拝殿、弊殿、楼門、回廊からなる社殿は桃山様式の建築で、豊臣秀頼が再建したものです。また、三殿一棟の本殿は重要文化財に指定され、世界遺産にも登録されている美しい建築です。

吉野 夕暮れ

夕日 吉野 世界遺産 上千本 奥千本

夕暮れが近づくころ、山一面に渡って鮮明な紅の色を見せていた紅葉が夕日とあいまって、秋の寂寥感を伴いつつ絵画のような美しさを感じさせてくれます。

夕闇の後は、深々とした夜の闇に覆われ、静けさの中吉野山も眠りにつくことになります。

御朱印をいただける場所

吉野山で御朱印をいただける場所は、下記の通りです。

【場所】金峯山寺、吉水神社、喜蔵院、善福寺、桜本坊、金峰神社、吉野水分神社、如意輪寺、竹林院、弘願寺、吉野神宮、勝手神社、脳天大神龍王院、東南院、大日寺、菅生寺、威徳天満宮、宝塔寺、櫻本坊、
【時間】
【初穂料】
【御朱印帳】吉野山には、御朱印のいただけるお寺や神社が多数ありますので、御朱印帳をお持ちでない方は、吉野山の黒門をくぐって最初にある「弘願寺」で入手しておくと良いかもしれません。
■吉野周辺の観光地
■奈良の世界遺産
東大寺」「興福寺」「春日大社」「春日山原始林」「元興寺」「平城宮跡」「薬師寺」「唐招提寺」「法隆寺」「法起寺」「吉野・大峰」 ※順不同
■京都の世界遺産
上賀茂神社」「下鴨神社」「金閣寺」「龍安寺」「仁和寺」「銀閣寺」「延暦寺」「高山寺」「東寺」「西本願寺」「二条城」「清水寺」「西芳寺」「天龍寺」「醍醐寺」「平等院鳳凰堂」「宇治上神社」 ※順不同

金峯山寺の拝観料、拝観時間、駐車場、アクセス、地図

【訪問地】 金峯山寺 (吉野山)
【所在地】奈良県吉野郡吉野町吉野山2500
【拝観料】 500円(特別御開帳の期間 1,000円)
【拝観時間】 午前8時30分~午後4時30分/受付は午後4時まで/年中無休
【駐車場】 専用駐車場なし
【アクセス】 ロープウェイ吉野山駅下車 徒歩約10分

関連記事

  1. murouji

    室生寺の紅葉

  2. 植村牧場のソフトクリームを堪能しました

  3. 大野寺と西光寺のしだれ桜

  4. ときどき見かける葉と葉の衝突(偶然の重なり)

  5. 今井町と藤原京跡へ

  6. 水仙香る般若寺

  7. 唐招提寺の萩の花

  8. 桜で有名な吉野の紅葉も見事でした!

  9. 喜光寺の蓮の花

  10. 葛城山麓公園の桜とチーズケーキ

  11. 5月 春日大社 砂ずりの藤

    春日大社 / 奈良 世界遺産 3000基ある燈籠。「春日大明神」と刻まれた燈籠を見つけると長者になれる!?

  12. 金魚すくい道場こちくや、HAMP3rd

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。